Z790M PG Lightning/D4のBIOSアップデートで「invalid file」のエラーが発生し、アップデートができないという問題は、多くのユーザーにとってストレスの大きいものです。初期設定や手順に問題がない場合でも、このエラーが表示されることがあります。本記事では、このエラーの原因と解決策をわかりやすく解説します。
1. BIOSアップデートで「invalid file」が発生する理由とは?
BIOSのアップデート中に「invalid file」エラーが発生する原因は複数考えられます。このエラーは、アップデートファイルが正しく読み込まれていない場合や、USBドライブのフォーマットに問題がある場合に発生することが多いです。
一般的な原因としては、以下のようなものがあります。
- アップデートファイルが正しくダウンロードされていない
- USBドライブのファイルシステムが不適切
- BIOSアップデート手順のミス
2. BIOSアップデートファイルのダウンロードと確認
まず最初に確認すべきことは、BIOSアップデートファイル自体が正しいものであるかどうかです。製造元の公式サイトからダウンロードしたファイルが破損していたり、誤って他のモデルのBIOSをダウンロードした可能性もあります。
以下の点をチェックしてください。
- マザーボードのモデル番号が正しいか
- 最新のBIOSバージョンがダウンロードされているか
- ダウンロードしたファイルが圧縮されている場合は、解凍して正しい形式で保存されているか
3. USBドライブのフォーマットと設定
USBドライブのフォーマット方法も重要なポイントです。USBドライブが正しくフォーマットされていないと、BIOSが認識できず、「invalid file」のエラーが発生します。
USBドライブをフォーマットする際の推奨設定は以下の通りです。
- ファイルシステム:FAT32(FAT16も可)
- パーティション:主パーティションであること
さらに、BIOSファイルをUSBドライブのルートディレクトリに保存するようにしてください。サブフォルダに入れてしまうと、マザーボードが正しく認識できないことがあります。
4. Instant Flash機能の使い方と注意点
Z790M PG Lightning/D4には、Instant Flashという便利なBIOSアップデート機能が搭載されています。この機能を使うと、PCを起動した状態でBIOSアップデートを行うことができるため、非常に効率的です。しかし、使用方法に注意点もあります。
Instant Flashを使う際のポイントは。
- BIOSアップデート中にPCをシャットダウンしない
- USBドライブは、PCのUSBポートに直接接続する(USBハブを使わない)
5. 他のトラブルシューティング方法
もし上記の方法を試してもエラーが解決しない場合、次のような追加の対策を試してみてください。
- 別のUSBドライブを試す(可能であれば、別のメーカーや容量の異なるものを使用)
- BIOSアップデートの手順をもう一度確認する(特にダウンロードしたファイル名や配置場所)
- 他のUSBポート(特にUSB 2.0ポート)を試す
また、マザーボードが初期不良である可能性もあるため、その場合は製造元のサポートに問い合わせることも検討してください。
6. まとめ
Z790M PG Lightning/D4のBIOSアップデート中に発生する「invalid file」エラーは、BIOSファイルやUSBドライブのフォーマットに関する問題が原因であることが多いです。まずはアップデートファイルが正しいものであるか確認し、USBドライブをFAT32で正しくフォーマットした上で、Instant Flash機能を試すことが重要です。
もしこれらの方法を試しても解決しない場合は、他のUSBドライブやポートを使用したり、サポートに相談することを検討しましょう。正しい手順で進めれば、BIOSアップデートを正常に完了することができるはずです。
コメント