ドコモオンラインショップでiPhoneを分割購入した後の支払い方法とは?

スマートデバイス、ガラケー

ドコモオンラインショップでiPhoneを分割払いで購入した際、支払い方法についての案内がなく戸惑う方も多いのではないでしょうか?特に口座振替を希望する場合、どのような手続きが必要なのか気になるところです。本記事では、ドコモのオンライン購入後の支払い方法や変更手続きについて詳しく解説します。

ドコモオンラインショップでの分割払いの支払い方法

ドコモオンラインショップでスマートフォンを分割払いで購入すると、支払い方法は基本的に以下のいずれかになります。

  • クレジットカード払い(購入時に登録したクレジットカードからの自動引き落とし)
  • 口座振替(契約時に登録した銀行口座からの自動引き落とし)

ただし、新規契約や機種変更時に設定した支払い方法が、そのまま分割払いの支払い方法として適用されるため、口座振替を希望していた場合でも、変更手続きが必要な場合があります。

現在の支払い方法を確認する方法

「支払い方法がわからない」という場合は、以下の手順で確認できます。

My docomoから確認する

  1. My docomo にログイン
  2. 「料金」タブを開く
  3. 「お支払い方法の確認・変更」を選択
  4. 現在の支払い方法を確認

この画面でクレジットカード払いになっている場合は、口座振替への変更が必要になります。

口座振替への変更方法

クレジットカード払いになっていた場合、口座振替へ変更するには以下の方法で手続きが可能です。

1. My docomoで手続きする

My docomoの「料金」タブから「お支払い方法の変更」を選び、口座情報を登録します。

2. ドコモショップで手続きする

ドコモショップに行き、口座振替の手続きを依頼することも可能です。以下のものを持参しましょう。

  • 契約者本人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 口座振替を希望する銀行口座のキャッシュカードまたは通帳
  • 銀行届出印(銀行によっては不要)

3. 郵送で手続きする

ドコモの「口座振替依頼書」をダウンロードし、記入して郵送する方法もあります。ただし、この方法は手続きに時間がかかるため、早めに対応しましょう。

支払い方法を変更する際の注意点

口座振替への変更を行う際には、以下の点に注意が必要です。

  • 変更が適用されるまで1~2か月かかる場合がある
  • 変更手続き中は現在の支払い方法(クレジットカード払いなど)が継続される
  • 支払い方法の変更が完了したかどうか、My docomoで確認する

まとめ

ドコモオンラインショップでiPhoneを分割払いで購入した場合、支払い方法の案内がなくても、My docomoで確認できます。口座振替を希望する場合は、オンライン・店舗・郵送のいずれかで手続きが可能です。スムーズに変更するために、早めの確認と手続きをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました