プリンターを買い替える際、カラー印刷が不要であれば、白黒プリンター(モノクロプリンター)を選ぶのが経済的です。特に、個人事業主の請求書発行や家庭での書類コピー用途なら、スマホから直接操作できるモデルが便利です。本記事では、スマホ対応の白黒プリンターの選び方とおすすめモデルを紹介します。
1. 白黒プリンターを選ぶ際のポイント
用途に合った白黒プリンターを選ぶために、以下のポイントを押さえておきましょう。
◆ スマホ対応の有無
スマホから直接印刷するために、Wi-Fi対応モデルを選びましょう。
また、専用アプリを使えば、パソコンなしでもプリンターの設定が可能なものもあります。
◆ レーザー式 or インクジェット式
白黒印刷のプリンターは、大きく分けて以下の2種類があります。
- レーザープリンター:トナー使用。印刷速度が速く、ランニングコストが低い(おすすめ)
- インクジェットプリンター:インク使用。初期費用が安いがランニングコストが高め
大量の書類を印刷するなら、ランニングコストの安いレーザープリンターを選びましょう。
◆ コピー機能の有無
書類のコピーをする機会が多いなら、複合機タイプ(プリンター+スキャナー)がおすすめです。
2. スマホ対応の白黒プリンターおすすめ5選
◆ 1. ブラザー「HL-L2375DW」【レーザープリンター】
価格:18,000円前後
- スマホ・タブレットからWi-Fi接続で印刷可能
- コンパクト設計で家庭向けにも最適
- 印刷速度が速く、大量印刷にも強い
◆ 2. キヤノン「Satera LBP621C」【レーザープリンター】
価格:19,000円前後
- Wi-Fi対応でスマホ印刷が可能
- 耐久性が高く、個人事業主向け
- コスパが良く、低ランニングコスト
◆ 3. エプソン「PX-S06B」【インクジェットプリンター】
価格:13,000円前後
- モバイルプリンターで持ち運びが可能
- スマホからBluetooth接続で印刷できる
- インク式だが、小規模印刷に向いている
◆ 4. ブラザー「DCP-L2550DW」【複合機タイプ】
価格:22,000円前後
- プリント・コピー・スキャンが1台で可能
- スマホからの印刷・操作も対応
- レーザープリンターなので長期利用向き
◆ 5. キヤノン「MF232w」【レーザープリンター】
価格:19,800円前後
- Wi-Fiとスマホアプリで簡単印刷
- スキャン&コピー機能付きで便利
- ランニングコストが低く、コスパ最強
3. まとめ:どのプリンターを選ぶべき?
用途に応じて、おすすめのプリンターを選びましょう。
- とにかく安くてスマホ印刷ができればOK → PX-S06B
- ランニングコストを抑えたい → HL-L2375DW(レーザー)
- コピーもスキャンも必要なら → DCP-L2550DW(複合機)
自宅や個人事業で快適に使える白黒プリンターを選び、効率的に書類を管理しましょう!
コメント