PCでLINEにログインするとスマホはログアウトする?仕組みと対処法を解説

パソコン

LINEはスマホだけでなくPCでも利用できる便利なアプリですが、PCでログインするとスマホがログアウトされるのか気になる方も多いでしょう。本記事では、PC版LINEのログイン時の挙動や注意点について詳しく解説します。

1. PCでLINEにログインするとスマホはログアウトされる?

結論から言うと、PCでLINEにログインしてもスマホはログアウトされません。LINEは1つのアカウントをスマホとPCで同時に使用できる仕組みになっています。

PC版LINEのログインの仕組み

  • スマホでLINEを使用している状態で、PCにインストールしたLINEに同じアカウントでログイン可能。
  • スマホはそのまま利用でき、PCでも同じアカウントでLINEのやり取りができる。
  • PC版LINEの通知は、PC側の設定でオン・オフを切り替え可能。

そのため、PCにログインしてもスマホ版LINEは通常通り使用できるので、特に心配する必要はありません。

2. 例外:スマホでLINEを再インストールするとログアウトされる

通常、PC版LINEを使用してもスマホはログアウトされませんが、以下のケースではスマホ版LINEがログアウトされる可能性があります。

スマホがログアウトされるケース

  • スマホでLINEアプリを削除し、再インストールした場合
  • 別のスマホで同じLINEアカウントにログインした場合
  • スマホのLINEで「すべてのデバイスからログアウト」を実行した場合

特に、新しいスマホでLINEにログインすると、古いスマホは自動的にログアウトされるため注意が必要です。

3. PC版LINEのログイン方法

PCでLINEにログインする方法は主に2つあります。

① メールアドレスとパスワードでログイン

  1. PCにLINEアプリをインストール
  2. LINEのログイン画面を開く
  3. 登録したメールアドレスとパスワードを入力してログイン

② QRコードでログイン

  1. PC版LINEのログイン画面で「QRコードログイン」を選択
  2. スマホのLINEアプリを開き、「ホーム」→「設定」→「QRコードリーダー」を起動
  3. PC画面のQRコードをスキャン
  4. スマホに表示される確認メッセージで「ログイン」をタップ

どちらの方法でも、PCにログイン後もスマホ版LINEはそのまま利用できます。

4. PC版LINEをログアウトする方法

PCでLINEを使用した後、セキュリティのためにログアウトしたい場合は、以下の方法で簡単にログアウトできます。

① PCからログアウトする

  • PC版LINEの「設定」→「ログアウト」から手動でログアウト

② スマホからPC版LINEをログアウトする

  1. スマホのLINEアプリを開く
  2. 「ホーム」→「設定」→「アカウント」→「ログイン中のデバイス」を選択
  3. 「PC」の欄で不要なデバイスを選び、「ログアウト」をタップ

この方法を使えば、遠隔でPC版LINEをログアウトできるので、共有PCなどでログインした際に安心です。

5. まとめ

PC版LINEにログインしても、スマホ版LINEはログアウトされることはありません。ただし、以下のポイントには注意が必要です。

  • PC版LINEとスマホ版LINEは同時に利用可能。
  • 新しいスマホでLINEにログインすると、古いスマホは自動的にログアウトされる。
  • PC版LINEを安全に使用するために、不要なデバイスはログアウトしておく。
  • スマホのLINEアプリから、PC版LINEのログアウトも可能。

PCとスマホを併用すれば、LINEの利便性がさらに向上します。セキュリティ対策をしっかり行いながら、安全に利用しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました