AirPodsをデバイスから接続解除した後、再ペアリングできなくなることがあります。
「リセットしたのに接続できない」「ケースのボタンを押しても反応がない」といったトラブルが発生する場合、いくつかの対処法を試すことで解決できる可能性があります。本記事では、AirPodsがペアリングできないときの原因と対処方法を詳しく解説します。
AirPodsがペアリングできない原因
AirPodsがペアリングできない原因はいくつか考えられます。原因を特定することが解決の第一歩です。
1. 充電が不足している
AirPodsのバッテリーがほとんど残っていない場合、ペアリングモードに入れないことがあります。
- ケースとAirPods本体を最低15分以上充電してみる。
- 充電後、ケースの蓋を開けてランプが点灯するか確認。
2. AirPodsが完全にリセットされていない
リセット作業が正常に完了していないと、ペアリングがうまくいかないことがあります。
- ケースの背面ボタンを白色の点滅ランプが表示されるまで長押し。
- オレンジの点滅だけで終わる場合は、一度デバイスのBluetoothをオフにして再試行。
3. デバイス側の問題
iPhoneやiPad側のBluetoothが不安定な場合、AirPodsとの接続がうまくいかないことがあります。
- iPhoneやiPadのBluetoothをオフにして30秒後にオン。
- 「設定」→「Bluetooth」→「AirPodsの情報」→「このデバイスの登録を解除」→再ペアリング。
- iPhoneを再起動してからもう一度試す。
4. AirPodsが他のデバイスと接続されている
AirPodsは最後に接続したデバイスを優先するため、他のデバイスに自動接続されている可能性があります。
- 他のスマホやPCのBluetoothをオフにする。
- AirPodsを接続したいデバイスのBluetooth設定から手動で選択。
AirPodsを再ペアリングする方法
上記の原因をチェックした後、以下の手順でAirPodsを再ペアリングしてみましょう。
1. AirPodsをリセットする
- AirPodsをケースに戻し、蓋を閉じた状態で30秒待つ。
- 蓋を開け、背面のボタンを約15秒長押し(白色の点滅を確認)。
2. iPhoneのBluetooth設定を確認
- 「設定」→「Bluetooth」を開く。
- AirPodsが「自分のデバイス」にある場合、「このデバイスの登録を解除」を選択。
3. AirPodsを再接続する
- ケースの蓋を開け、iPhoneの近くに持っていく。
- 画面に「AirPodsの接続」メッセージが表示されたら「接続」をタップ。
- 画面の指示に従い、ペアリングを完了する。
それでもペアリングできない場合の対処法
上記の手順を試しても接続できない場合、以下の方法を試してみてください。
1. iPhoneを再起動する
iPhoneのBluetooth機能に不具合がある場合、再起動することで改善することがあります。
- iPhoneの電源を切り、数分待ってから再起動。
- 再起動後、BluetoothをオンにしてAirPodsと接続を試みる。
2. iOSのバージョンを確認
古いiOSでは、AirPodsの接続がうまくいかないことがあります。
- 「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」で最新のiOSにアップデート。
3. 別のデバイスで接続を試す
iPhone以外のデバイス(iPad、Mac、Android)でペアリングできるか試してみる。
- 他のデバイスで接続できる場合、iPhoneの設定に問題がある可能性が高い。
- どのデバイスでも接続できない場合は、AirPods自体の故障を疑う。
4. Appleサポートに相談
上記の方法をすべて試しても改善しない場合、Appleサポートへ問い合わせるのが最善策です。
- 「Appleサポート」アプリや公式サイトで修理を申し込む。
- Apple Storeや正規サービスプロバイダーで診断を受ける。
まとめ
AirPodsがペアリングできない原因はさまざまですが、充電不足、リセット不足、デバイス側の問題が多いです。
✔ まずはAirPodsとケースを十分に充電する
✔ ケースのボタンを長押ししてリセット
✔ iPhoneのBluetoothをオフ→オン、再起動
✔ iOSのアップデートや別のデバイスでの接続を試す
上記の手順を試しても改善しない場合は、Appleサポートに相談してみましょう。
コメント