レジスターTOWA PROSPER AX-100を使用している際に、エラー「E.6」が表示されることがあります。このエラーが発生すると、レジの操作が停止してしまい、業務に支障をきたす可能性があります。本記事では、エラーE.6の原因と解除方法について詳しく解説します。
エラーE.6とは?
エラー「E.6」は、TOWA PROSPER AX-100において、主に「キー操作ミス」や「レジスターの不正操作」が原因で発生することが多いエラーコードです。以下のような操作を行った際に発生することが知られています。
- 販売処理の途中で間違ったキーを押した
- 設定モードで誤った操作を行った
- 電源が不安定な状態でキー入力をした
このような場合、適切な解除手順を踏むことでエラーを解消できます。
エラーE.6の解除方法
エラーを解除するには、以下の手順を試してください。
1. クリア(CLEAR)キーを押す
エラーが発生した場合、最初に試すべき方法は「CLEAR」キーを押すことです。これにより、エラーメッセージが解除されることがあります。
手順:
- 「CLEAR」キーを1回押す
- エラーメッセージが消えるか確認する
- 消えない場合は、次の手順へ進む
2. 電源を再起動する
レジスターの電源を一度オフにして再起動することで、エラーがリセットされる場合があります。
手順:
- レジの電源スイッチをオフにする
- 約30秒待つ
- 再度電源をオンにする
- エラーが消えたか確認する
3. キーポジションを「REG」または「PGM」に変更する
エラーが発生している場合、キーの位置を変更することで解除できることがあります。
手順:
- レジスターのモードキーを「REG」(通常販売モード)に合わせる
- 「CLEAR」キーを押す
- 「PGM」(プログラムモード)に変更し、再度「CLEAR」キーを押す
- エラーが消えたか確認する
4. レジスターのリセット(初期化)
上記の方法で解決しない場合、レジスターをリセットすることでエラーを解除できる場合があります。
手順:
- 電源をオフにする
- モードキーを「PGM」に設定する
- 電源をオンにする
- 「サブトータル(SUBTOTAL)」キーを押す
- エラーが解除されているか確認する
注意: 初期化を行うと設定がリセットされる可能性があるため、事前に取扱説明書を確認するか、メーカーに問い合わせることを推奨します。
エラーが解決しない場合
上記の方法を試してもエラーが解消されない場合、以下の対応を検討してください。
- レジスターの取扱説明書を確認する
- メーカー(TOWA)に問い合わせる
- 専門の修理業者に相談する
TOWAの公式サポート窓口に問い合わせると、より詳しい対応策を教えてもらえる場合があります。
まとめ
TOWA PROSPER AX-100のエラー「E.6」は、キー操作ミスや設定ミスによって発生することが多いエラーです。以下の手順で解除を試みてください。
- 「CLEAR」キーを押してみる
- 電源をオフにして30秒後に再起動する
- キーポジションを「REG」または「PGM」に変更し「CLEAR」を押す
- リセット(初期化)を試す
それでも解決しない場合は、メーカーのサポートに問い合わせるのが最善の方法です。
このガイドが、エラーE.6の解除に役立つことを願っています。
コメント