G PRO X SUPERLIGHTが電源が入らない・反応しない場合の対処法

周辺機器

ロジクールの人気ゲーミングマウス「G PRO X SUPERLIGHT」を購入後、数時間使用した後に電源が入らなくなり、充電やペアリングもできないというトラブルに遭遇することがあります。本記事では、G PRO X SUPERLIGHTの電源が入らなくなった場合の対処法を詳しく解説します。

考えられる原因

G PRO X SUPERLIGHTの電源が入らなくなる原因は、以下のいずれかが考えられます。

  • バッテリーの完全放電
  • 充電ケーブルやポートの不具合
  • ソフトウェアやファームウェアの問題
  • ハードウェアの故障

対処法

1. 別の充電ケーブルやポートで試す

まず、使用している充電ケーブルやUSBポートが正常に機能しているか確認しましょう。

  • 純正のMicro-USBケーブルを使用する。
  • PCの別のUSBポートに接続してみる。
  • コンセントのアダプターを使って充電を試す。

ケーブルやポートの不具合が原因だった場合は、別のケーブルを使用することで解決する可能性があります。

2. しばらく充電してから電源を入れる

バッテリーが完全に放電している可能性があるため、最低30分以上充電してから電源を入れてみてください。

充電ランプが点灯しない場合でも、しばらく放置すると復旧することがあります。

3. USB接続で認識するか確認する

G PRO X SUPERLIGHTは有線接続でも動作します。USBケーブルを接続した状態でPCがマウスを認識するか確認してみましょう。

  • 「デバイスマネージャー」(Windows)または「システム情報」(Mac)で認識されているか確認。
  • 認識されていない場合は、他のPCでも試す。

有線接続でも反応しない場合は、ソフトウェアまたはハードウェアの問題の可能性が高くなります。

4. Logicool G HUBを確認・アップデート

ソフトウェアの不具合で動作しない場合もあるため、以下の手順で対処します。

  1. PCにLogicool G HUBをインストールしている場合は、一度アンインストールして再インストールする。
  2. 別のPCに接続してみる。
  3. G HUBのファームウェアアップデートを確認し、最新バージョンに更新する。

5. マウスをリセットする

G PRO X SUPERLIGHTには物理的なリセットボタンはありませんが、以下の方法で強制リセットを試すことができます。

  1. マウスの電源をOFFにする。
  2. 電源をONにしながら左クリック・右クリック・ホイールクリックを同時に5秒間押し続ける。
  3. ボタンを離して、電源が入るか確認する。

この方法でマウスの内部設定がリセットされ、動作が回復することがあります。

それでも改善しない場合

上記の方法を試しても電源が入らない場合は、ハードウェアの故障の可能性が高いです。

1. 購入店舗に相談

購入から日が浅い場合は、購入店舗で初期不良対応をしてもらえる可能性があります。レシートや購入証明を持って、販売店に問い合わせましょう。

2. ロジクールのサポートに問い合わせる

ロジクール製品は通常2年間の保証が付いています。以下の方法で問い合わせましょう。

  • ロジクールの公式サイトにアクセスし、サポートページへ。
  • シリアルナンバー(底面のラベルに記載)を用意して問い合わせる。
  • 交換または修理の対応が可能か確認する。

まとめ

G PRO X SUPERLIGHTの電源が入らなくなった場合、まずは以下の対策を試しましょう。

  • 別の充電ケーブルやUSBポートで試す。
  • 30分以上充電してみる。
  • 有線接続でPCが認識するか確認。
  • G HUBを再インストール&ファームウェア更新。
  • マウスのリセットを試す。

それでも改善しない場合は、購入店舗やロジクールのサポートに相談し、交換や修理の手続きを進めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました