ブラザープリンター MFC-730D/N の廃インクパッドリセット方法ガイド

プリンター

ブラザープリンター MFC-730D/N の「廃インクパッドが満タンになりました」のエラー表示が点灯した場合、インクパッドの交換後にはリセットを行う必要があります。リセットをしないと、エラーが解除されずプリンターが正常に動作しません。この記事では、MFC-730D/Nの廃インクパッドリセット手順を解説します。

1. 廃インクパッドとは?

プリンターの廃インクパッドは、印刷中に発生するインクの余分な液体を吸収する役割を持っています。使用を続けると、インクパッドにインクが蓄積され、満タンになるとエラーが表示されます。これはプリンターのメンテナンスが必要であることを示しています。

廃インクパッドが満タンになった際、プリンターは交換を促しますが、インクパッドを交換した後にリセットを行わないと、エラーが解消されません。

2. 廃インクパッド交換後のリセット手順

廃インクパッドを交換した後、以下の手順でリセットを行ってください。これで「廃インクパッドが満タンになりました」のエラーランプが消え、プリンターが再び正常に動作します。

ステップ1: プリンターの電源を入れる

まず、プリンターの電源が入っていることを確認します。

ステップ2: 「*」と「#」ボタンを押し続ける

次に、プリンターの操作パネルで「*」ボタンと「#」ボタンを同時に押し続けます。

ステップ3: 1を入力

「*」と「#」ボタンを押している状態で、「1」ボタンを押します。

ステップ4: 「00」ボタンを押す

次に「00」ボタンを押して、リセットモードに入ります。

ステップ5: 「1」ボタンを押してリセット

リセットモードに入った後、「1」ボタンを押してリセットを開始します。リセットが完了すると、プリンターが自動的に再起動します。

3. リセット後の確認

リセットが完了したら、プリンターのエラーメッセージが消えていることを確認します。また、プリンターが通常通り動作するかを確認してください。

万が一、リセット後もエラーメッセージが表示され続ける場合は、手順が間違っている可能性があります。再度手順を確認し、正しくリセットできているかをチェックしてください。

4. 注意点とお手入れ

廃インクパッドを交換した際は、そのまま使用を続けると新たな問題が発生することがあります。インクパッドは消耗品なので、定期的に交換することが重要です。

また、インクパッドの交換を自分で行うのが難しい場合は、専門のサービスセンターに依頼することも一つの方法です。無理に作業を行うことで、プリンターを故障させてしまう恐れがあるため注意しましょう。

5. まとめ

ブラザープリンター MFC-730D/N の廃インクパッド交換後のリセット方法は、手順に従って操作を行うことで簡単に解除できます。リセットが完了した後は、プリンターが正常に動作することを確認し、定期的なメンテナンスを心がけることで、より長く快適に使用することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました