BraveブラウザのブックマークをUSBに保存する方法|エクスポート手順とバックアップのすすめ

パソコン

Braveブラウザで集めたお気に入りのブックマークは、突然のトラブルやPCの買い替えなどに備えて、バックアップしておくことが重要です。特にUSBメモリなどの外部ストレージに保存しておけば、持ち運びや他のPCへの引き継ぎも簡単に行えます。

この記事では、BraveのブックマークをUSBに保存する具体的な手順を、初心者でもわかるように解説していきます。

ブックマークの保存形式は「HTMLファイル」

Braveブラウザでは、ブックマークをエクスポート(書き出し)すると、「HTMLファイル」形式で保存されます。このファイルはChromeやEdgeなど他のブラウザでも読み込むことができる、互換性の高い形式です。

保存後にUSBドライブへコピーするだけで、外部メディアに安全に保管できます。

Braveからブックマークをエクスポートする手順

まずは、Braveブラウザでブックマークのエクスポート操作を行います。以下の手順で進めてください。

  1. Braveブラウザを起動
  2. 右上の「三本線メニュー(≡)」をクリック
  3. 「ブックマーク」→「ブックマークマネージャ」を選択
  4. ブックマークマネージャ画面右上の「三点メニュー(︙)」をクリック
  5. 「ブックマークをエクスポート」をクリック
  6. 保存ダイアログが表示されたら、保存先をデスクトップなど分かりやすい場所に設定
  7. ファイル名は任意(例:brave_bookmarks.html)で「保存」をクリック

これで、ブックマークのHTMLファイルがパソコン内に作成されました。

USBドライブに保存(コピー)する手順

次に、作成したHTMLファイルをUSBドライブに移動またはコピーします。

  1. USBメモリをPCに挿入(エクスプローラーに表示される)
  2. 先ほど保存したブックマークのHTMLファイルを右クリック
  3. 「コピー」を選択
  4. USBドライブを開き、空白部分で右クリック →「貼り付け」

これで、USBメモリにブックマークのバックアップが保存されました。念のため、コピーしたファイルをダブルクリックして開けるか確認しておくと安心です。

別のPCでブックマークをインポートする方法

保存したブックマークを他のPCやブラウザで使用する場合は、「インポート」機能を利用します。

  1. Brave(または他ブラウザ)を起動
  2. ブックマークマネージャを開く
  3. 右上の「︙」メニューから「ブックマークをインポート」
  4. USBドライブ内のHTMLファイルを選択して開く

この操作で、保存したブックマークがそのまま新しい環境に反映されます。

トラブル回避のための注意点

USBへブックマークを保存する際は、以下の点にも注意しておくと安心です。

  • USBの取り外しは必ず「安全な取り出し」操作を行う
  • 保存先がUSBかどうか必ず確認(誤ってPC本体に保存しないように)
  • 必要に応じて、バックアップファイルの日付を付ける(例:bookmarks_2024-04-03.html)

データの保管はこまめに行い、紛失や破損に備えておくことが重要です。

まとめ:BraveのブックマークはHTMLで簡単保存&移動可能

Braveブラウザでは、ブックマークを簡単にエクスポートでき、USBなどの外部メディアにコピーして安全に保管できます

わずか数ステップでできるので、大切なブックマークはぜひ定期的にバックアップしておきましょう。PCの買い替えやトラブル時にも、スムーズに復元できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました