Razer Pro Click Miniでオンボードメモリを使ったカスタマイズ設定方法

周辺機器

Razer Pro Click Miniマウスのカスタマイズを、自宅用PCでRYZER SYNAPSEを使って設定した後、会社用PCに接続しても設定が反映されない問題に直面している方へ向けて、オンボードメモリを使用した設定方法を解説します。これにより、PCを変更してもカスタマイズが維持されるようになります。

1. Razer Pro Click Miniのオンボードメモリについて理解する

Razer Pro Click Miniは、オンボードメモリ機能をサポートしており、設定内容をマウスに保存できるため、設定をPCに依存せずに他のPCで使うことができます。この機能を使うことで、例えば自宅と会社で同じ設定を使用したい場合に便利です。

まず、オンボードメモリを使用するためには、Razer Synapseで設定を行い、その設定をマウスに保存する必要があります。

2. Razer Synapseで設定をオンボードメモリに保存する手順

Razer Synapseでカスタマイズした設定をRazer Pro Click Miniのオンボードメモリに保存するには、以下の手順を実行してください。

  1. Razer Synapseを起動し、Pro Click MiniをPCに接続します。
  2. 「デバイス」タブに移動し、Razer Pro Click Miniを選択します。
  3. 「マウスの設定」や「ボタンのカスタマイズ」などを行い、必要な設定を完了させます。
  4. 設定が完了したら、「保存」をクリックして、設定内容をマウスのオンボードメモリに保存します。
  5. これで、PCを変えても設定が保持され、他のPCでも同じカスタマイズが反映されるようになります。

3. 会社用PCに接続して設定を反映させる方法

自宅用PCで設定した内容を会社用PCでも反映させるためには、以下の手順を踏んでください。

  1. 会社用PCにRazer Pro Click Miniを接続します。
  2. Razer Synapseがインストールされていない場合は、インストールします。
  3. Razer Synapseを開き、Pro Click Miniを選択します。設定は自動的に読み込まれ、反映されます。
  4. もしRazer Synapseがインストールされていなくても、オンボードメモリに保存された設定はそのまま使用できます。

4. よくある問題とその対策

もし、会社用PCに接続してもカスタマイズが反映されない場合、以下の点を確認しましょう。

  • Razer Synapseが最新バージョンであることを確認してください。
  • 別のPCでRazer Pro Click Miniを接続した場合、設定が正しく保存されていない可能性があるため、もう一度保存手順を確認してください。
  • 会社用PCでRazer Synapseが正常に動作していない場合は、アプリの再インストールを試みると効果的です。

まとめ

Razer Pro Click Miniのオンボードメモリを活用すれば、PCを変えても同じ設定を使用できます。Razer Synapseを使って設定を保存し、その後会社用PCに接続することで、簡単にカスタマイズを引き継げます。もし設定が反映されない場合は、Synapseのバージョン確認や再インストールを試してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました