パナソニックのDVDレコーダーBRX2000で録画順を整理する方法

テレビ、DVD、ホームシアター

パナソニックのDVDレコーダーBRX2000を使っていると、ドラマの録画順が録画した日付順になってしまい、話数がバラバラに並んでしまうことがあります。この問題を解決し、録画したドラマのエピソードをきちんと順番に並べる方法について解説します。

パナソニックBRX2000の録画順問題

BRX2000では、録画した日付順にファイルが並んでしまうため、同じドラマのエピソードでも日付が違うと順番が乱れてしまいます。例えば、「1話、2話、3話、4話」の順番で録画した場合でも、録画日が異なると、「2話、3話、1話、4話」と並んでしまうことがあります。

この問題は、録画した順番ではなく、録画日付によって自動的にファイル名がソートされてしまうためです。以下の方法で、録画したエピソードを順番に並べることができます。

手動でタイトルを編集する方法

BRX2000では、録画したファイルのタイトルを手動で編集することで、順番を整理することができます。例えば、タイトルの頭に「01」「02」「03」などの番号を付ける方法です。

以下の手順でタイトルを変更できます。

  • 録画した番組のリストを表示:BRX2000のメニューから、録画した番組のリストを表示します。
  • タイトルの編集:エピソードを選択し、「タイトル変更」オプションを選びます。タイトルの頭に「01」「02」「03」など、エピソード番号を付け加えます。
  • 変更内容を保存:編集したタイトルを保存し、再度リストを確認して、並び順が正しいか確認します。

自動的に並び替えられる設定の確認

BRX2000には、録画した番組の並び順を自動で整理する設定があります。この設定を有効にすることで、録画した番組が自動的に順番通りに並ぶことがあります。まずは、設定メニューを確認し、並び順に関するオプションを確認しましょう。

自動整理機能が無効になっている場合は、設定メニューから有効にして、録画したエピソードが順番通りに表示されるようにします。

ファームウェアのアップデートを試す

もし上記の方法で解決しない場合、BRX2000のファームウェアが古い可能性があります。パナソニックは定期的にファームウェアのアップデートをリリースしており、アップデートによって不具合やバグが解消されることがあります。

以下の手順でファームウェアのアップデートを試みてください。

  • インターネット接続:BRX2000をインターネットに接続します。
  • 設定メニュー:BRX2000の設定メニューから「ファームウェアの更新」を選び、最新のアップデートを適用します。
  • アップデート完了後:アップデートが完了したら、録画されたエピソードを再度確認し、順番が正しく並んでいるかをチェックします。

まとめ

パナソニックのDVDレコーダーBRX2000で録画されたドラマのエピソードがバラバラに並ぶ問題は、手動でタイトルを変更することで解決できます。また、自動並び替え設定やファームウェアのアップデートも試してみる価値があります。

これらの方法で、録画したエピソードがきちんと順番通りに並ぶように整理できるので、効率的に視聴できるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました