Canon R5 Mark IIを持って旅行に出かける際、レンズ選びに悩むことはよくあります。特に、持っていくレンズが1本だけだと、どちらを選ぶべきか迷ってしまうものです。ここでは、旅行(国際線)向けに最適なレンズ、RF 24-240mm f/4-6.3 IS USMとRF 24-105mm f/4 L IS USMを比較し、それぞれの特徴と使い勝手を解説します。
RF 24-240mm f/4-6.3 IS USMの特徴
RF 24-240mm f/4-6.3 IS USMは、広角から望遠までカバーできる便利なズームレンズです。これ一つで、風景写真から旅行先での人物撮影まで幅広いシーンに対応できます。特に、ズーム域の広さが旅行において大きなメリットとなり、レンズ交換を避けることができます。軽量でコンパクトなため、持ち運びやすく、旅行中に最適です。
RF 24-105mm f/4 L IS USMの特徴
RF 24-105mm f/4 L IS USMは、Lシリーズの高品質な標準ズームレンズです。開放F値がf/4で一定の明るさを保ち、優れた画質を提供します。特に低照度環境でも安定した撮影ができ、ポートレートや風景など幅広いシーンに対応できるため、旅行中の一眼レフレンズとして非常に使いやすい選択肢です。
旅行で使う際の使い勝手
旅行においては、レンズの取り回しやすさが重要です。RF 24-240mmはその幅広いズーム域によって、シーンごとにレンズ交換を避けることができ、手軽に撮影できますが、ズームの最大値である240mmのf/6.3になると、やや暗くなるため、明るさが必要な場合には少し制限があります。
一方、RF 24-105mmはf/4の一定の明るさで、夜間や室内での撮影がしやすく、安定した画質を提供します。重さと大きさもRF 24-240mmより若干ありますが、その画質と安定性は旅行において非常に頼りにできるものです。
どちらを選ぶべきか?
RF 24-240mmは、旅行中に多くのシーンを手軽に撮影したい場合に最適です。特にレンズ交換を避け、コンパクトにまとめたい方には理想的な選択です。しかし、画質の安定性や低光量環境での性能を重視する場合、RF 24-105mmが優れています。F/4の固定絞りにより、暗い場所でも性能を発揮し、ポートレートや風景をより高品質に撮影できます。
まとめ
旅行で持っていくレンズ選びは、どの場面で撮影したいかによって変わります。多用途なズームレンズを求めるならRF 24-240mmが便利ですが、画質や低光量での性能を重視する場合はRF 24-105mmが優れた選択肢です。それぞれのレンズの特徴を考慮し、旅行のスタイルに合ったレンズを選びましょう。
コメント