富士フイルム ApeosC2571 でファクス操作時にアドレス帳を自動で開かないようにする方法

プリンター

富士フイルムの複合機 ApeosC2571 を使用している場合、アプリからファクスを選択した際にアドレス帳が自動的に開く問題が発生することがあります。この記事では、その問題を解決するための設定方法をご紹介します。

問題の原因と自動でアドレス帳が開く理由

富士フイルムの複合機では、ファクスを送信する際に、アドレス帳から送信先を選択する機能が搭載されています。この際、アドレス帳が自動的に開くことで、選択肢が表示される仕組みになっています。ユーザーが手動でアドレス帳を開く必要がない便利な機能ですが、時には自動で開く動作をオフにしたい場合があります。

特に、アドレス帳を頻繁に使用せず、ファクス送信時に毎回開くことが不要な場合に、この動作を無効化する方法を知っておくと便利です。

アドレス帳を自動で開かないようにする設定方法

アドレス帳が自動で開かないようにするためには、ApeosC2571 の設定メニューから操作を行います。以下の手順で設定を変更しましょう。

  • 1. 設定メニューにアクセス: まず、ApeosC2571 のタッチパネルで「設定」をタップし、設定メニューを開きます。
  • 2. 「ファクス設定」を選択: 設定メニュー内で「ファクス設定」を選びます。
  • 3. 「アドレス帳の自動表示設定」をオフにする: ファクス設定内に「アドレス帳の自動表示」オプションがあるので、それを「オフ」に設定します。
  • 4. 設定の保存: 設定を保存し、タッチパネルのホーム画面に戻ります。

これで、ファクス送信時にアドレス帳が自動で開かなくなります。必要な時だけ手動でアドレス帳を開いて送信先を選択することができます。

その他の設定オプション

ファクス送信に関しては他にもいくつかの便利な設定があります。例えば、頻繁に使用するアドレスを「お気に入り」や「よく使うアドレス」として登録することで、よりスムーズに送信できます。

また、ApeosC2571 には、複数の送信先を同時に設定する機能もあるため、一度に複数の宛先にファクスを送ることが可能です。これらの設定も有効活用すると、作業効率が大きく向上します。

まとめ

富士フイルム ApeosC2571 のファクス操作時にアドレス帳が自動で開く問題は、設定メニューから簡単に無効化できます。設定を変更することで、必要な時だけアドレス帳を開くことができ、よりスムーズに作業を進めることができます。

ファクス送信時に使いやすいように他の設定もカスタマイズし、日々の業務を効率的に進めていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました