ThinkPadのキーボードにある真ん中の赤い丸、通称「トラックポイント」は便利な入力デバイスですが、時々誤操作を招くこともあります。この記事では、トラックポイントの機能をオフにする方法について詳しく解説します。
トラックポイントとは
トラックポイントは、ThinkPadのキーボードに搭載されているポインティングデバイスで、マウスのように画面上でカーソルを動かすことができます。赤い丸いボタンを使って、タッチパッドの代わりにカーソル操作を行うことが可能です。
トラックポイント機能をオフにする方法
トラックポイントをオフにするには、Lenovoの設定ツール「Lenovo Vantage」や「Synapticsドライバー」の設定を利用します。以下の手順でオフにできます。
- 「Lenovo Vantage」を開く。
- 「入力デバイス」または「デバイス設定」に進み、「トラックポイント設定」項目を探します。
- トラックポイントを無効化するオプションを選択。
デバイスマネージャーを使用する方法
「デバイスマネージャー」からも、トラックポイントのドライバを無効にすることができます。この方法では、物理的にトラックポイントの機能をオフにできます。
- 「スタートメニュー」を右クリックして、「デバイスマネージャー」を選択。
- 「ヒューマンインターフェイスデバイス」の項目を展開し、「トラックポイント」ドライバを右クリック。
- 「無効にする」を選択。
設定変更後の動作確認
設定変更後に、実際にトラックポイントが無効になったかどうかを確認することをお勧めします。無効になった場合、カーソルは他のポインティングデバイスで操作できるようになります。
まとめ
ThinkPadのトラックポイント機能をオフにする方法は複数あります。Lenovo Vantageやデバイスマネージャーを使用して、簡単に設定を変更できます。誤操作を防ぎたい場合や他のデバイスを使いたい場合には、設定を無効化することを検討しましょう。
コメント