アイロンプリントシートを使ってトートバッグに写真やデザインをプリントしたいけれど、パソコンを持っていない場合、スマホだけでプリントができるプリンターを探している方へ。本記事では、スマホでアイロンプリントシートを使用できるプリンターの選び方と、おすすめの機種を紹介します。
1. スマホで使えるプリンターの選び方
スマホでアイロンプリントシートを使用するには、スマホと直接接続できるプリンターが必要です。Wi-Fi機能が搭載されたプリンターを選ぶことで、スマホから直接印刷することができます。Bluetooth接続やアプリを使って、簡単に印刷することができるモデルが人気です。
また、アイロンプリントシートに適したプリンターは、染料インクや顔料インクを使ったインクジェットプリンターが主流です。高解像度でプリントができることも重要です。
2. スマホと接続できるおすすめプリンター
スマホと直接接続できるおすすめのプリンターには、以下の機種があります。
- Canon PIXMA TS8230 – このプリンターはWi-Fi接続が可能で、スマホからの印刷に対応しています。さらに、インクジェット式で高画質な印刷ができ、アイロンプリントシートにも適しています。
- EPSON Expression Premium XP-6100 – Wi-Fi接続やスマホアプリ「Epson iPrint」に対応しており、スマホから簡単に印刷が可能です。コンパクトなデザインも魅力です。
- HP ENVY 5055 – 手頃な価格で、Wi-Fi接続とスマホからの直接印刷が可能なモデルです。シンプルな操作で使いやすいです。
3. アイロンプリントシートの選び方
アイロンプリントシートは、素材によって異なるタイプがあります。コットンやポリエステル、ナイロンなど、プリントする素材に合ったシートを選びましょう。シートの種類によって、アイロンの温度や時間も異なるので、パッケージの指示に従ってください。
また、転写する画像の解像度が高ければ高いほど、プリントの仕上がりがきれいになります。スマホで撮影した写真や画像を使用する場合、できるだけ高解像度で保存しておくことをおすすめします。
4. プリントの手順とコツ
アイロンプリントシートを使う際の基本的な手順は以下の通りです。
- スマホで画像やデザインを選び、プリンターに送信して印刷します。
- プリントしたシートをトートバッグに合わせ、アイロンで熱転写します。
- アイロンの温度や時間を守り、均等に力を加えて転写します。
ポイントは、アイロンの温度設定や時間がシートに合っているか確認することです。また、アイロンのスチーム機能はオフにして、しっかりと圧力をかけながら転写することが大切です。
まとめ
スマホからアイロンプリントシートを使ってプリントするには、Wi-Fi接続対応のインクジェットプリンターを選ぶことが重要です。お手頃価格で使いやすいモデルとしては、Canon PIXMA TS8230やEPSON Expression Premium XP-6100、HP ENVY 5055などがあります。これらのプリンターで高画質なプリントを行い、オリジナルのトートバッグを作ることができます。プリントシートやアイロンの設定にも注意し、素敵な作品を作りましょう。
コメント