ahamo契約時にDisney+(ディズニープラス)に加入しているものの、一度も利用していない場合は解約手続きが必要です。本記事では、ahamo/ドコモ経由でDisney+を契約した方に向けて、わかりやすく解約方法と確認すべきポイントを整理しています。
契約ルートを確認する重要性
Disney+は契約経路(ドコモ/ahamo、公式サイト、App Store、Google Playなど)によって解約方法が異なります。
ahamoやドコモからの契約ならMy docomo経由で解約、他の経路ならそれぞれのプラットフォームで手続きが必要です。正しいルートをまず押さえましょう。※アプリ削除だけでは解約になりません。
My docomoでの解約手順(ahamo契約者向け)
1.dアカウントでMy docomoにログインします
2.「ご契約内容」→「各種サービス」からDisney+の欄を探して「解約する」を選びます
3.注意事項に同意し「手続きを完了する」をクリックすれば即時解約されます
項目 | 内容 |
---|---|
受付可能時間 | メンテナンス時間以外(毎週火曜22:30〜翌7:00は手続き不可) |
適用即日 | 解約するとすぐ利用不可になります |
解約のタイミングに注意
ドコモ/ahamo経由で契約した場合、解約と同時に視聴不可になります。月末に手続きを行うと、無駄なく利用できます。日割り返金はありません。
一方、公式サイトや他ストアでの契約では、解除後も更新日までは視聴可能です。
解約前にチェックすべきポイント
- アプリを削除しただけでは解約になっていません :contentReference[oaicite:0]{index=0}
- 日割り返金はありません :contentReference[oaicite:1]{index=1}
- 解約後サービスはすぐ利用不可(ドコモ/ahamo経由) :contentReference[oaicite:2]{index=2}
- 再契約しても無料期間や継続特典は再適用されません :contentReference[oaicite:3]{index=3}
万が一解約できない場合の対処法
手続き中にメンテナンス時間やシステム障害だった場合、翌早朝以降に再試行しましょう。
またMy docomoでうまくいかない場合、151または0120‑800‑000のドコモインフォメーションセンターへ連絡すればオペレーターサポートも受けられます :contentReference[oaicite:4]{index=4}。
まとめ
ahamo契約者がDisney+を解約するには、My docomoからの手続きが最短で確実です。
アプリ消去だけでは不十分、日割り返金はなく、月末解約が最適などの注意点を押さえて、しっかり解約しましょう。
使わないサービスにお金を払い続けないためにも、この記事を参考にぜひ手続きを進めてください。
コメント