Discordのスマホ版Webでマイクへのアクセスを有効にする方法を知りたい方に向けて、この記事ではその設定方法を解説します。マイクを使ってボイスチャットを行うために必要な手順を順を追って説明しますので、ぜひ参考にしてください。
マイクへのアクセスを有効にするための前提条件
Discordのスマホ版Webでマイクを使うためには、いくつかの前提条件があります。まず、使用しているブラウザがマイクへのアクセスを許可している必要があります。特に、最新のバージョンのChromeやSafariを使用していることが望ましいです。
また、マイクへのアクセスを許可するためには、スマホ自体の設定でマイクのアクセス許可が有効になっている必要があります。これらの設定が整っていないと、マイクが利用できませんので、設定を確認しましょう。
スマホの設定でマイクのアクセスを許可する方法
まずはスマホの設定で、Discordにマイクへのアクセスを許可する必要があります。以下の手順で設定を行いましょう。
- スマホの「設定」アプリを開きます。
- 「アプリ」または「アプリと通知」を選択します。
- Discordを探してタップします。
- 「権限」を選択し、「マイク」のオプションを「許可」に設定します。
これでDiscordがマイクにアクセスできるようになります。
ブラウザの設定でマイクのアクセスを有効にする方法
次に、使用しているブラウザがマイクのアクセスを許可しているか確認しましょう。以下は、主なブラウザの設定方法です。
- Chromeの場合: DiscordのWeb版を開き、ブラウザのアドレスバー左側にある鍵アイコンをタップし、「マイク」の設定を「許可」に変更します。
- Safariの場合: 設定アイコンをタップし、プライバシーセクションでマイクへのアクセスを許可します。
これで、Discord Web版を使用する際にマイクが正常に動作するようになります。
マイクのトラブルシューティング
もしマイクがうまく動作しない場合は、以下のポイントを確認してみてください。
- スマホのマイク自体が正常に動作しているか確認する。音声メモや他のアプリで確認できます。
- Discordの設定で「音声設定」を確認し、マイクが正しく選択されているか確認する。
- ブラウザを最新バージョンにアップデートする。
まとめ:Discordのスマホ版Webでマイクを使うための設定方法
Discordのスマホ版Webでマイクを使うには、スマホの設定とブラウザの設定の両方を確認し、マイクへのアクセスを許可する必要があります。設定を正しく行った後でもマイクが動作しない場合は、トラブルシューティングを行いましょう。これで、外出先でもスムーズにDiscordを使ってボイスチャットを楽しむことができます。
コメント