ASRock B550M Pro4にSSDを増設したいが、どれを選んだらいいのか迷っている方に向けて、初心者でも安心して選べるおすすめSSDをご紹介します。500GB以上、1万円前後で購入可能なSSDを選ぶ際のポイントを解説します。
ASRock B550M Pro4のストレージサポート確認
まず、ASRock B550M Pro4のストレージサポートについて確認しましょう。このマザーボードは、M.2スロットが2つありますが、どちらを使用するか、また、選べるSSDの仕様をしっかりと確認することが重要です。公式サイトに記載されている仕様に合わせて選びましょう。
リンク先のサポート情報に記載されている「M2_2」スロットは、PCIe Gen3 x4接続に対応しており、NVMe SSDが推奨されています。これをもとに、選べるモデルを絞り込んでいきます。
予算と容量に最適なSSDの選び方
予算1万円前後、容量500GB以上という条件で選べるSSDは豊富にありますが、価格と性能のバランスを考慮する必要があります。主にゲームや絵を描く用途で使用する場合、読み書き速度が速く、耐久性の高いモデルを選びましょう。
例えば、Western Digitalの「WD_BLACK SN850」や、Crucialの「P5 Plus」などは、1万円前後で購入可能で、ゲームやデザイン作業にも十分対応できます。また、これらのSSDは、耐久性や長時間の使用にも対応しており、長期的に安心して使える選択肢となります。
おすすめのSSDモデル
1. Western Digital WD_BLACK SN850 500GB
WD_BLACK SN850は、ゲームや重い作業に特化した高速NVMe SSDです。読み込み速度は最大7000MB/s、書き込み速度も最大5300MB/sに達し、ゲームやグラフィック作業に必要な速さを提供します。価格も1万円前後で、コストパフォーマンスが非常に高いモデルです。
2. Crucial P5 Plus 500GB
Crucial P5 Plusは、速度と耐久性のバランスが取れたSSDです。最大6600MB/sの読み込み速度を誇り、書き込み速度も最大5000MB/s。長時間の使用でも安定してパフォーマンスを発揮し、予算内で購入できる最適なモデルです。
3. Kingston NV2 500GB
Kingston NV2は、コストを抑えつつ、高速な性能を提供するモデルです。読み書き速度は最大3500MB/sですが、日常的な使用やゲームには十分な速さを提供します。価格は1万円を切ることが多く、非常に手頃な価格帯で購入できます。
まとめ:最適なSSD選び
ASRock B550M Pro4に合ったSSDを選ぶ際は、まず公式サポート情報に記載された仕様に合わせて、対応するM.2 NVMe SSDを選びましょう。予算1万円前後で、500GB以上の容量を持つSSDなら、WD_BLACK SN850やCrucial P5 Plus、Kingston NV2などが非常におすすめです。
ゲームや絵を描く用途においても、高速な読み書き速度を持つこれらのモデルなら、快適に作業を進めることができます。選択肢を絞り込み、使用目的に最適なモデルを選びましょう。
コメント