「Orbic JOURNEY Pro 4G」という携帯端末に興味がある方へ。今回は、この機種がガラケーなのか、ガラホなのかを解説します。さらに、KaiOS搭載でどのような機能があるのか、SIMフリーで利用できる点についてもご紹介します。
Orbic JOURNEY Pro 4Gはガラケー?それともガラホ?
「Orbic JOURNEY Pro 4G」は、いわゆる「ガラホ(ガラケー+スマートフォン)」タイプの携帯端末です。ガラケーと呼ばれる従来型の携帯電話に似た外観を持ちながら、KaiOSというスマートフォンに近い機能を搭載しています。
ガラケーとガラホの違いは、ガラホはガラケーのデザインを引き継ぎながらも、インターネット接続やアプリのインストールが可能で、スマートフォンの一部機能を使える点です。Orbic JOURNEY Pro 4Gもその一例で、動画鑑賞やLINEの使用、インターネットサーフィンなどが可能です。
KaiOSとは?その特徴と機能
Orbic JOURNEY Pro 4Gは、スマートフォンでよく使われるAndroidやiOSではなく、「KaiOS」という独自のオペレーティングシステムを搭載しています。KaiOSは、軽量で省電力のため、低価格端末でもスムーズな動作が可能です。
KaiOSを搭載した端末では、WhatsAppやYouTube、Google Assistant、Google Mapsなど、スマートフォンでおなじみのアプリを使用できるため、ガラケーとは思えないほど多機能です。インターネットやSNSを使う際にも非常に便利です。
Orbic JOURNEY Pro 4Gの主な特徴
この端末は、約2万円と手頃な価格帯でありながら、SIMフリーであるため、さまざまなキャリアで利用可能です。特に日本では、格安SIMとの相性も良く、コストパフォーマンスの良い選択肢です。
さらに、4G対応で、データ通信や通話が安定して行えるため、普段使いの通信機器としても十分に活用できます。加えて、折りたたみ式のデザインが特徴で、コンパクトで持ち運びやすく、懐かしさと新しさを兼ね備えた端末です。
まとめ
「Orbic JOURNEY Pro 4G」は、ガラケーとスマートフォンの中間のような存在で、KaiOSを搭載したガラホです。スマートフォンのようにアプリを使え、インターネットに接続することも可能です。ガラケーに慣れているが、少し先進的な機能も使いたいという方にぴったりの端末と言えるでしょう。
コメント