トリファのSIMを使ってスマホからPCにテザリングする方法

SIMフリー端末

トリファのSIMカードをスマートフォンに挿して、パソコンにテザリングしてインターネットを使いたいという方に向けて、設定方法をご紹介します。スマホでのテザリングを使うことで、外出先でもパソコンをインターネットに接続できます。

テザリングの基本的な設定方法

スマートフォンを使ってインターネット接続を共有するには、「テザリング」という機能を使います。テザリングには「Wi-Fiテザリング」「USBテザリング」「Bluetoothテザリング」の3種類があります。ここではWi-Fiテザリングを利用する方法を説明します。

Wi-Fiテザリングの設定手順

1. スマートフォンの「設定」アプリを開きます。
2. 「ネットワークとインターネット」または「接続」などの項目をタップします。
3. 「テザリング」または「インターネット共有」を選択します。
4. 「Wi-Fiテザリング」をONにします。
5. 「Wi-Fiテザリング」設定でネットワーク名(SSID)とパスワードを設定します。

パソコンの接続方法

スマートフォンのテザリング機能をONにしたら、パソコン側でもWi-Fiを使用して接続できます。
1. パソコンのWi-Fi設定を開きます。
2. スマートフォンのネットワーク名(SSID)を選択します。
3. スマートフォンで設定したパスワードを入力して接続します。
これで、パソコンがスマートフォンを通じてインターネットに接続されます。

トラブルシューティング

もしテザリングがうまくいかない場合は、以下の点を確認してみてください。
1. スマートフォンがモバイルデータ通信に接続されているか確認する。
2. パソコン側のWi-FiがONになっているか確認する。
3. テザリングの設定でパスワードが正しく設定されているか確認する。
4. スマートフォンのソフトウェアやキャリアの設定に問題がないか確認する。

まとめ

スマートフォンのテザリング機能を使うことで、トリファのSIMカードを搭載したスマホをインターネット接続のモバイルホットスポットとして利用できます。Wi-Fiテザリングを設定して、外出先でもパソコンをインターネットに接続することができるので、便利に使える方法です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました