フロンティアPC(FRGH670)のSSD増設に関する質問を解決します。特に、M.2 SSDの選び方や増設方法についての疑問を解消し、購入すべきSSDの選定についてもアドバイスを提供します。
FRGH670のSSD増設方法
FRGH670シリーズのPCには、M.2 SSDの増設が可能です。マザーボードには「H670 PG Riptide」が搭載されており、これにはM.2スロットが1つあります。増設には、M.2 NVMe SSDを選ぶと良いでしょう。
公式マニュアルでは、FRGHシリーズに関しては「交換」という形でM.2 SSDの交換が推奨されていますが、FRGGシリーズには「増設」という記載があるため、これを参考にしながら増設作業を行います。
M.2 SSDの選び方
M.2 SSDを購入する際に最も重要なポイントは、互換性と性能です。特に「Intel SSD 670P」など、NVMeタイプのM.2 SSDが適しています。このようなSSDは、データ転送速度が速いため、高速な作業を行う際に非常に有効です。
購入時には、接続規格(PCIe Gen3 x4)やフォームファクタ(2280)に対応しているものを選んでください。また、容量は使用用途に応じて選ぶと良いでしょう。
増設する際の注意点
増設作業自体は難しくなく、PCケースのカバーを開け、M.2スロットにSSDを取り付けるだけです。しかし、SSDの増設後には、BIOS設定で認識されることを確認し、ドライバのインストールや初期化作業を行う必要があります。
また、増設する際には冷却機能の確認も大切です。M.2 SSDは高温になることがあるため、適切な冷却が必要です。
おすすめのM.2 SSD(Amazonなどで購入可能な製品)
以下のM.2 SSDは、性能とコストパフォーマンスのバランスが取れており、特におすすめです。
- Samsung 970 EVO Plus 1TB – 高速なデータ転送速度で信頼性が高い。
- Western Digital WD_BLACK SN850 1TB – ゲーミングPCにも最適な高性能SSD。
- Crucial P5 1TB – 価格と性能のバランスが良い。
これらの製品は、Amazonやその他のオンラインストアで手軽に購入できます。
まとめ
FRGH670でのSSD増設は、M.2 NVMe SSDを選ぶことで簡単に行えます。購入する際は、互換性を確認し、性能面でも信頼性の高い製品を選びましょう。また、増設作業後は必ずBIOS設定を確認し、冷却にも注意を払いながら作業を進めてください。
コメント