エプソン EP-808A でPCから封筒の宛名を印刷する方法

プリンター

エプソンのEP-808Aプリンターを使ってPCから封筒の宛名を作り、印刷する方法を説明します。また、PCとプリンターをWi-Fiで接続して印刷する際のポイントも紹介します。

1. 封筒の宛名を作る方法

PCで封筒の宛名を作成するには、Microsoft Wordやその他の文書作成ソフトを使用するのが一般的です。Wordを使用する場合、以下の手順で宛名を作成できます。

  • Wordを開き、[差し込み文書]タブをクリック
  • [宛名ラベル]を選択し、ラベルサイズを「封筒」に設定
  • 必要な宛名情報を入力し、デザインを整える

作成した宛名は、印刷する前にプレビューで確認できます。

2. PCとEP-808AをWi-Fiで接続する方法

EP-808AプリンターをWi-Fiに接続することで、PCやスマートフォンから無線で印刷が可能です。以下の手順で設定できます。

  • プリンターの[ホーム]ボタンを押し、設定メニューに進む
  • [Wi-Fi設定]を選択し、ネットワーク名(SSID)を選んで接続
  • PCと同じネットワークに接続されていることを確認

これで、PCからWi-Fi経由でEP-808Aに印刷指示を出すことができます。

3. プリンターに宛名を印刷する方法

Wordなどで宛名を作成した後、印刷設定を行います。封筒に印刷するには、プリンターに封筒をセットし、印刷設定で「封筒」を選択します。次に、宛名のレイアウトを確認し、印刷を開始します。

4. 印刷できない場合の確認ポイント

PCから印刷できない場合、いくつかの設定を確認してください。

  • プリンターとPCが同じWi-Fiネットワークに接続されているか
  • プリンターのドライバーが最新か確認
  • プリンターの設定で「封筒」を選んでいるか確認

これらの確認を行うことで、印刷が正常に行われるはずです。

まとめ

エプソンのEP-808Aプリンターを使って、PCから封筒の宛名を作成し、Wi-Fi経由で印刷する方法について解説しました。Wi-Fi接続の設定や印刷設定を確認することで、問題なく印刷できるようになります。これで簡単に宛名印刷ができるようになりますので、ぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました