PanasonicのSC-PMX70コンポにiPhoneをBluetooth接続しているが、音が出ない場合の原因と解決方法を紹介します。AppleMusicなどを再生しても音が出ない場合でも、設定を見直すことで解決する可能性があります。
Bluetooth接続が確立しているか再確認
iPhoneとコンポのBluetooth接続は確立されているものの、音が出ない場合、まず接続が本当に正しく行われているかを再確認しましょう。iPhoneのBluetooth設定で「接続済み」と表示されていても、音声が正しく伝送されていないことがあります。
まずは、iPhoneのBluetooth設定でSC-PMX70が「接続済み」と表示されているかを確認し、もし接続が途切れている場合は再接続してみてください。
音量設定を確認する
iPhoneやコンポの音量設定が原因で音が出ない場合もあります。iPhoneの音量が低すぎるか、ミュートになっていないかを確認しましょう。また、コンポの音量が適切か、入力ソースがBluetoothになっているかもチェックが必要です。
AppleMusicを再生する際、iPhoneの音量を適切に設定した後、コンポ側の音量も十分に上げて音が出るかを確認してみてください。
再生アプリの設定を見直す
音楽再生アプリ(AppleMusic)の設定が影響している場合もあります。特に、再生中の音楽がiPhoneから他のデバイスに送られている可能性があります。AppleMusicの音声出力先がiPhoneのスピーカーではなく、別のデバイスに設定されているか確認しましょう。
音楽アプリ内で「出力先」を手動で設定することもできますので、Bluetooth接続されているSC-PMX70に出力先を変更することで、問題が解消されることがあります。
SC-PMX70の設定を確認
SC-PMX70側のBluetooth設定も重要です。コンポのリモコンや本体で、Bluetoothモードが正しく選択されているか確認してください。時には、Bluetooth接続の設定がリセットされていることもあります。
コンポ側で入力ソースとしてBluetoothが選択されているか、また接続されたデバイスが認識されているかをチェックすることが大切です。
まとめ
iPhoneとPanasonic SC-PMX70コンポのBluetooth接続で音が出ない場合、接続状況や音量設定、アプリの出力設定、そしてコンポ側の設定を確認することが大切です。それでも問題が解決しない場合は、Bluetoothのペアリングを再設定することも試してみましょう。
コメント