ELECOMのワイヤレスイヤフォンLBT-TWS18WHを購入したものの、片方しかスマホとペアリングできない、また電源を切る方法が分からないということはよくあります。この記事では、ペアリングの問題を解決する方法と、イヤフォンの電源をオフにする方法について詳しく解説します。
片方のイヤフォンしかペアリングできない原因と解決方法
まず、片方のイヤフォンしかペアリングできない原因として考えられるのは、もう片方のイヤフォンがペアリングモードになっていない場合です。通常、LBT-TWS18WHのイヤフォンは、両方がペアリングモードに入っていると、スマホに自動で接続されます。
解決方法としては、以下の手順を試してみてください。
- イヤフォンの両方の電源を完全にオフにする。
- 再度、両方を充電ケースに戻し、ケースの蓋を閉じる。
- 数秒後にケースの蓋を開け、イヤフォンが自動的にペアリングモードになるか確認。
- スマホのBluetooth設定画面で、イヤフォンが認識されるか確認し、ペアリングを完了させる。
イヤフォンの電源をオフにする方法
ELECOM LBT-TWS18WHのイヤフォンの電源をオフにする方法は、少し独特です。通常のワイヤレスイヤフォンとは異なり、電源ボタンを長押しするだけではなく、特定の操作が必要です。
手順は次の通りです。
- イヤフォンを充電ケースから取り出し、両方を同時に軽くタップしてペアリングモードにする。
- その後、両方のイヤフォンを同時に約5秒間長押しし、電源がオフになるのを確認します。
- 電源が切れると、イヤフォンのLEDライトが消灯します。
ペアリングや電源オフがうまくいかない場合の対処法
もし上記の手順で問題が解決しない場合、以下の対処法も試してみてください。
- イヤフォンのソフトウェアをアップデートする。ELECOMの公式サイトやサポートページで最新のファームウェアが提供されている場合があります。
- スマホのBluetooth設定をリセットする。設定からBluetooth設定を削除して再接続を試みてください。
- イヤフォンのリセットを行う。リセット方法は、イヤフォンの両方のボタンを長押ししてリセットモードにすることです。
まとめ
ELECOM LBT-TWS18WHのペアリングや電源オフの方法を覚えておけば、トラブルシューティングもスムーズに進みます。片方しかペアリングできない場合は、ペアリングモードの確認やリセットを試してみてください。また、電源オフは両方のイヤフォンを同時に長押しすることで簡単に行えます。もしこれらの方法でも解決しない場合は、公式サポートに問い合わせることをお勧めします。
コメント