iPad(A16)を使っているが、画面録画の方法がわからないという方のために、画面録画の設定方法を詳しく解説します。簡単な手順で、録画を始めることができますので、ぜひ試してみてください。
iPadで画面録画をするための準備
iPadで画面録画を始めるには、まず「コントロールセンター」に録画機能を追加する必要があります。iPadの設定からコントロールセンターをカスタマイズして、録画機能を表示させましょう。
手順は次の通りです。
- 「設定」アプリを開く
- 「コントロールセンター」をタップ
- 「コントロールをカスタマイズ」を選択
- 「画面収録」を追加する
画面録画を開始する方法
画面収録が追加されたら、コントロールセンターから簡単に録画を開始できます。手順は以下の通りです。
- 画面下から上にスワイプして、コントロールセンターを開く
- 画面収録のアイコン(丸いボタン)をタップ
- 3秒後に録画が開始されます
録画中は、画面上に赤いバーが表示されます。録画を停止したい場合は、コントロールセンターを再度開き、赤いボタンをタップするか、画面上の赤いバーをタップして停止できます。
画面録画の設定をカスタマイズする
iPadでは、録画を行う前にいくつかの設定をカスタマイズできます。特に便利なのは、音声を録音するかどうかの設定です。以下の手順で音声のオンオフを切り替えられます。
- コントロールセンターで画面収録のアイコンを長押し
- 「マイクオフ」の表示をタップして音声をオンにする
これで、画面の音声も録音できるようになります。
まとめ:簡単に画面録画を始めよう
iPad(A16)での画面録画は非常に簡単で、コントロールセンターを使うだけで、すぐに録画が開始できます。音声を録音したい場合は、設定を調整してから録画をスタートしましょう。これで、必要な画面を簡単に録画することができます。動画やゲームプレイの記録、デモ動画などに活用してみてください。
コメント