Stable Diffusionのエラー解決方法:ZLUDA、VRAM、ONNXエラーの対処法

パソコン

Stable Diffusionで画像生成ができない場合、エラーや不具合に悩まされることがあります。特に、ZLUDAやVRAMのエラー、ONNXエラーなどが原因でうまく動作しないことがあり、初心者の方には解決方法がわからないことも多いです。ここでは、あなたの環境で発生したエラーを解決するための方法を紹介します。

1. エラー内容の確認と概要

質問者様が直面しているエラーは、以下の通りです。

  • ONNX failed to initialize: module ‘optimum.onnxruntime.modeling_diffusion’ has no attribute ‘ORTPipelinePart’
  • ZLUDA device failed to pass basic operation test: index=None, device_name=Radeon RX Vega
  • RuntimeError: Expected all tensors to be on the same device, but found at least two devices, cpu and cuda:0!
  • RuntimeError: invalid argument to memory_allocated

これらのエラーは、Stable Diffusionの動作に大きな影響を与えますが、以下の方法で解決することが可能です。

2. ZLUDAエラーの対処法

ZLUDAエラーは、AMDのGPUを使用している場合に発生することがあり、ZLUDAが正しく動作していない可能性があります。まず、ZLUDAを使用するために、最新のROCmドライバ(5.7など)をインストールし、ZLUDAオプションを正しく設定することが重要です。また、ZLUDAがサポートしていない処理を回避するために、ZLUDAを無効にして動作させることも一つの手段です。

3. VRAMの設定と管理

VRAM消費量が問題になる場合、特に「VRAMを2.1GBほど消費」していることがわかります。VRAMの消費を最小限に抑えるため、設定で「–medvram」オプションを使用することを検討してください。また、画像解像度を下げたり、メモリ管理を改善するために、ソフトウェアの設定を調整することも効果的です。

さらに、VRAM不足が原因で画像生成が停止する場合は、グラフィックボードの性能に合わせて設定を最適化することが求められます。

4. ONNXエラーとモデル設定の確認

ONNXエラーが発生する原因として、インストールされているONNXライブラリのバージョンが合わない、または必要なモデルが正しくインストールされていないことが考えられます。最新のONNXバージョンを使用しているか、または必要な依存関係がすべてインストールされているかを確認しましょう。

5. 複数のデバイスの設定エラー

「Expected all tensors to be on the same device」エラーは、CPUとGPU間でのデータ転送に問題がある場合に発生します。この場合、GPUメモリを優先して使用する設定を行うか、指定したデバイスでの処理を強制する設定を試すことが有効です。

6. トラブルシューティングの手順

これらのエラーを解決するために、以下の手順を試してみてください。

  1. 最新のROCmドライバおよびZLUDAライブラリをインストールする。
  2. VRAM設定を最適化し、低メモリモードを試す。
  3. ONNXの依存関係を再インストールし、エラーの内容に基づいて適切なバージョンを使用する。
  4. 設定ファイルやオプションを調整して、正しいデバイスを指定する。

まとめ

Stable Diffusionでのエラーは、設定や依存関係の不整合が原因となることが多いです。上記の方法を順番に試すことで、多くの問題を解決できます。これらの手順を実行しても問題が解決しない場合は、公式のサポートフォーラムやGitHubのIssueページを活用して、さらなるサポートを受けることをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました