冷蔵庫の買い替えにかかる費用と設置までの流れを解説

冷蔵庫、キッチン家電

冷蔵庫を買い替える際、気になるのが「本体価格」以外にどのくらい費用がかかるのかという点です。注文から設置までにかかる総額を理解しておくことで、予算計画が立てやすくなります。

冷蔵庫本体の購入価格

冷蔵庫の価格は容量や機能によって大きく異なります。200L台の小型モデルなら5万円前後から、大容量の500Lクラスや最新機能付きモデルは20万円を超える場合もあります。

特に省エネ性能や野菜室の鮮度保持機能などを重視すると、中価格帯以上になる傾向があります。

配送料と設置費用

大手家電量販店やネット通販では、配送料が無料になることが多いですが、地域や階段上げなどの条件によっては追加料金が発生します。一般的な目安は以下の通りです。

  • 通常配送:無料〜3,000円程度
  • 階段上げ(エレベーターなしの場合):3,000〜10,000円
  • 設置作業(設置込みが多い):無料〜5,000円程度

設置込みのサービスが多いため、配送と設置で追加費用がかかるケースは少なめです。

古い冷蔵庫の引き取り費用

冷蔵庫は家電リサイクル法の対象製品のため、処分にはリサイクル料金が必要です。料金はメーカーやサイズで異なりますが、一般的に3,700〜5,000円程度です。さらに収集運搬料として2,000〜3,000円が追加される場合があります。

例:リサイクル料4,700円+収集運搬料2,500円=合計7,200円

ネット通販と家電量販店の違い

ネット通販では本体価格が安い傾向にありますが、設置やリサイクルの申し込みを別途行う必要がある場合があります。一方、家電量販店では店頭でまとめて手続きでき、安心感があります。

「安さを重視するならネット」「スムーズさを重視するなら量販店」と考えるとわかりやすいでしょう。

トータルでかかる費用の目安

冷蔵庫の買い替えにかかる総費用をまとめると以下の通りです。

項目 費用の目安
本体価格 50,000〜200,000円以上
配送・設置 0〜5,000円程度
リサイクル料金 3,700〜5,000円
収集運搬料 2,000〜3,000円

合計すると、冷蔵庫本体代に加えて5,000〜10,000円程度が追加費用としてかかるのが一般的です。

まとめ

冷蔵庫の買い替えでは、本体価格だけでなく設置・引き取り費用も含めて予算を考える必要があります。総額で「本体価格+5,000〜10,000円程度」を見込んでおけば安心です。量販店とネット通販のメリットを比較し、自分に合った方法で購入するのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました