SONY Cyber-shot DSC-RX100からスマホに画像を転送する方法

デジタルカメラ

SONYのデジカメCyber-shot DSC-RX100で撮影した画像をスマホに転送する方法にはいくつかの選択肢があります。以下で、簡単にできる転送方法をご紹介します。

1. Wi-Fi経由での転送方法

SONYのCyber-shot DSC-RX100はWi-Fi機能を搭載しており、スマホと直接接続して画像を転送することが可能です。まず、カメラとスマホが同じWi-Fiネットワークに接続されていることを確認します。

次に、カメラの「Wi-Fi」メニューから「スマートフォンへの接続」を選択し、スマホでSONYの専用アプリ「PlayMemories Mobile」を開いて接続します。接続後、アプリ上で画像を選択し、転送することができます。

2. USBケーブルを使った転送方法

USBケーブルを使って、直接カメラとスマホを接続する方法もあります。カメラとスマホをUSBケーブルで接続し、スマホ側で「USB転送モード」を選択します。その後、カメラのSDカード内の画像をスマホにコピーすることができます。

3. メモリーカードリーダーを使用した転送方法

もう一つの方法は、メモリーカードリーダーを使用する方法です。カメラのSDカードを取り出し、リーダーを使ってスマホに接続します。この方法も非常に簡単で、スマホのファイル管理アプリから画像を取り込むことができます。

4. クラウドサービスを利用した転送方法

もしWi-Fi環境が整っていない場合、クラウドサービスを利用して画像をスマホに転送することもできます。カメラで撮影した画像を、GoogleドライブやDropboxなどのクラウドサービスにアップロードし、スマホでその画像をダウンロードする方法です。

5. まとめ

SONYのCyber-shot DSC-RX100からスマホに画像を転送する方法は、Wi-Fi経由、USBケーブル、メモリーカードリーダー、クラウドサービスなど、さまざまな方法で実現できます。自分の使用シーンに合わせて、最適な方法を選んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました