富士通のFMVF90B2Bで新しいワイヤレスキーボード(KG-1770)を接続する方法が分からないという方のために、簡単な設定手順を紹介します。説明書が付属していない場合でも、以下の手順を試すことで、スムーズにキーボードを接続できるようになります。
KG-1770ワイヤレスキーボードの基本情報
富士通のKG-1770は、Bluetoothを使用して接続するワイヤレスキーボードです。このキーボードを使用するには、Bluetooth機能を搭載したPCが必要です。FMVF90B2BはBluetooth機能を持っているので、問題なく接続できますが、まずは以下の手順で設定を行いましょう。
ワイヤレスキーボード接続手順
ワイヤレスキーボードの接続は、通常、以下の手順で進めることができます。
- キーボードの電源をオンにする:KG-1770キーボードの電源スイッチを「ON」にします。通常は裏面にスイッチがあるので、それを確認しましょう。
- PCのBluetooth設定を開く:Windows 10または11の場合、設定画面から「Bluetoothとその他のデバイス」を開き、Bluetoothがオンになっていることを確認します。
- デバイスの追加:「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」ボタンをクリックして、新しいデバイスを検索します。
- キーボードのペアリング:PCがキーボードを検出したら、画面に「KG-1770」または類似のデバイス名が表示されます。それを選択してペアリングを開始します。
- 確認コードの入力:ペアリング時に確認コードが表示された場合は、キーボードでそのコードを入力し、接続が完了します。
接続できない場合の対処法
もしキーボードがPCと接続できない場合、以下の点を確認してみましょう。
- Bluetoothドライバの更新:Bluetoothドライバが古い場合、キーボードが認識されないことがあります。デバイスマネージャーからBluetoothドライバを更新してみましょう。
- PCの再起動:PCを再起動してからもう一度接続を試みると、問題が解消される場合があります。
- キーボードのリセット:キーボードの電源を切り、再度オンにすることで接続が改善されることがあります。
Bluetoothの接続設定がうまくいかない場合の追加手順
それでも接続できない場合は、以下の追加手順を試してみましょう。
- 別のUSBポートを使用:PCのBluetoothが干渉している可能性があるため、異なるUSBポートに接続してみてください。
- PCのBluetooth設定をリセット:設定からBluetooth機能を一度オフにし、再度オンにして接続を試みます。
- 他のBluetoothデバイスとの干渉:他のBluetoothデバイスが接続されている場合、それが干渉している可能性があります。不要なBluetoothデバイスを切断してから接続を試みましょう。
まとめ
富士通KG-1770ワイヤレスキーボードの接続は、PCのBluetooth設定を活用することで簡単に行えます。もし接続に問題があった場合は、ドライバの更新やキーボードのリセットを試すことで解決することが多いです。これらの手順を順に試して、快適にキーボードを使えるようにしましょう。
コメント