Apple Musicのライブラリを完全に初期化する方法

iPhone

Apple Musicを使っていると、ライブラリの曲を整理したくなることがあります。特に、すべての曲を削除して完全に初期化したい場合、ライブラリ内のアルバムを一つずつ消す必要があるのか疑問に思うこともあるでしょう。この記事では、Apple Musicのライブラリを完全に初期化する方法について解説します。

1. Apple Musicのライブラリ初期化の基本的な仕組み

Apple Musicでは、あなたが追加した曲やアルバムはAppleのクラウドサービスと同期されます。そのため、ライブラリの曲を削除すると、他のデバイスで同期された場合にも削除が反映されます。つまり、Apple Musicをアンインストールしても、クラウドに保存されている情報は保持されるため、再インストール後に同期すれば、ライブラリに元の曲が戻ってきます。

そのため、単純にアプリをアンインストールするだけではライブラリの曲を削除することにはなりません。

2. Apple Musicライブラリの完全削除方法

Apple Musicでライブラリ内の曲を完全に削除するためには、iCloud Music Libraryの設定を調整する必要があります。以下の方法を試してみてください。

  • Apple Musicアプリを開き、「設定」を選択
  • 「iCloudミュージックライブラリ」をオフにする
  • その後、ライブラリ内の曲を手動で削除します

これにより、iCloudに同期された曲が削除され、ライブラリがリセットされます。なお、同期されている曲が他のデバイスに反映されるため、他のデバイスからも削除されます。

3. ライブラリの初期化後の注意点

ライブラリを削除した後、もう一度曲を追加する場合は、再度Apple Musicで曲を選んで追加する必要があります。削除した曲はiCloud上には残っているので、再度追加しない限り、再生されることはありません。

また、Apple Musicのサブスクリプションを利用していない場合、曲はライブラリに保存されませんので、必要に応じてiTunesで購入した曲を保存しておくことをお勧めします。

4. まとめ

Apple Musicのライブラリを完全に初期化するには、iCloudミュージックライブラリの設定をオフにして、手動で曲を削除する必要があります。アプリのアンインストールだけではライブラリが初期化されませんので、iCloudとの同期を解除してから、曲を削除してください。また、削除後に再度曲を追加することも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました