Google Photosで「このデバイスの空き容量を増やす」を押してしまった場合、どのような影響があるのでしょうか?画像や動画が勝手に消されることがあるのか、またその設定を止める方法について解説します。
「このデバイスの空き容量を増やす」を押すとどうなるのか?
「このデバイスの空き容量を増やす」は、Google Photosに保存された写真や動画をクラウドに移動させ、デバイスのストレージを節約する機能です。この設定を有効にすると、Google Photos上に保存されている画像や動画が圧縮され、デバイスからは削除されることがありますが、クラウド上では引き続きアクセス可能です。
勝手に画像や動画が消えることはないか?
基本的には、Google Photosの設定で「空き容量を増やす」をオンにした場合、デバイスからはファイルが削除されますが、完全に消失するわけではありません。削除されたファイルはクラウドに安全に保存されているため、デバイス上からは消えても、Google Photosアプリを通じていつでも再確認できます。
設定を止めるにはどうすれば良いか?
「空き容量を増やす」機能を無効にするには、以下の手順を実行してください。
- Google Photosアプリを開く。
- 画面左上のメニューアイコン(三本線)をタップ。
- 「設定」から「バックアップと同期」を選択。
- 「空き容量を増やす」の設定をオフにする。
これで、今後はデバイスから自動的にファイルが削除されることはなくなります。
まとめ
「このデバイスの空き容量を増やす」をオンにした場合、デバイスから画像や動画が削除されても、Google Photosのクラウドには保存されているのでご安心ください。ただし、設定を止めたい場合は、Google Photosの設定で「空き容量を増やす」をオフにすることができます。自分のデバイスとクラウドの管理方法をしっかりと把握しておくことが大切です。
コメント