VRChatでのフルトラッキング:デスクトップ単騎での設定方法と必要な機材

周辺機器

VRChatでのフルトラッキングをデスクトップ単騎で実現したい場合、必要な機材や設定方法について詳しく解説します。また、VIVEを使った場合のフルトラッキングの導入方法についても触れます。

デスクトップ単騎でフルトラッキングを行う方法

デスクトップ単騎では、VRヘッドセットやコントローラーがない状態でフルトラッキングを行いたいという要望がある場合、通常のフルトラッキングセットアップに比べて制約が多くなります。しかし、ハリトラ(Shiftall社の製品)を利用することで、VRヘッドセットやコントローラーなしでモーションキャプチャが可能です。Shiftallの公式サイトでは、PC上でモーションを補完するためのツールが提供されていますが、すべてのVRChat機能が完全に動作するわけではないことを理解しておく必要があります。

VIVEを使ったフルトラッキングの導入方法

VIVEを使用してデスクトップ単騎でフルトラッキングを行うには、特定のアクセサリーとソフトウェアが必要です。VIVEの専用トラッカーを使用することで、VR機器なしでも体の動きをトラッキングし、VRChat内でフルトラッキングを体験できます。VIVE公式サイトからは、必要なトラッカーや設定ガイドが提供されています。

VIVEの専用トラッカーを購入し、PCに接続することで、VRChatでのフルトラッキングが可能になります。費用としては、VIVEトラッカーが1つあたり約10,000円~15,000円程度となることが多いため、追加の費用が発生します。詳細はVIVE公式サイトで確認できます。

ハリトラの使用に関する制限

ハリトラを利用した場合、VRChatでのフルトラッキングが可能である一方で、精度やリアルタイムでのデータ反映には限界があることがあります。ハリトラは主にPCに接続して、カメラやセンサーを活用したモーションキャプチャを行いますが、VRヘッドセットと連動していないため、全体的な体験の一部が制限されることがあります。

まとめ

VRChatでフルトラッキングをデスクトップ単騎で行うには、VIVEのトラッカーやハリトラといったアクセサリーを導入する必要があります。VIVEは、フルトラッキングを正確に実現できるため、より本格的な体験を求める方には最適です。一方で、ハリトラは手軽に導入できるものの、精度に制約があるため、どのような体験をしたいかに応じて選択肢を決めることが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました