EOS M5の中古購入はありか?ミラーレス一眼カメラ選びのポイント

デジタル一眼レフ

カメラ選びは特に初心者や予算を気にしている方にとっては難しい選択です。質問者さんが考えている通り、EOS M5は価格帯と性能のバランスが良いモデルですが、他にも選択肢があります。今回は、EOS M5と他のミラーレス一眼カメラについて、特にファインダー付きで瞳AF搭載のカメラを探している方に向けて、選び方のポイントをご紹介します。

1. EOS M5の特徴と中古購入のメリット

EOS M5は2016年に発売され、APS-Cセンサーを搭載したミラーレスカメラです。手軽に使える操作性と、リアルタイムビューファインダー(EVF)を搭載しているため、特に初心者や中級者向けのカメラとして人気があります。中古価格が5万円前後ということで、コストパフォーマンスが非常に良いのが魅力です。

ただし、発売から数年が経過しているため、機材の消耗や状態に注意が必要です。中古購入時には、販売者の信頼性や商品の保証内容をよく確認しましょう。

2. 瞳AF搭載モデルの選択肢

質問者さんが求めている「瞳AF搭載」という点ですが、現在市場に出ているカメラでは、瞳AFはかなり多くの最新モデルに搭載されています。EOS M5は瞳AF非搭載のため、この機能を重視するのであれば、他の選択肢を考えるべきです。

例えば、Sonyのα6000シリーズや、CanonのEOS Rシリーズなどは、瞳AFを搭載しており、特にポートレート撮影などで非常に役立ちます。これらのカメラは、瞳AFを含む先進的なオートフォーカスシステムが備わっており、特に動きのある被写体でも非常に優れた追従性能を発揮します。

3. フルサイズかAPS-Cか?

質問者さんが「フルサイズ」のカメラを希望されている点についても触れておきましょう。フルサイズカメラは、よりボケ味や高感度性能に優れており、プロフェッショナルにも好まれます。しかし、フルサイズのミラーレスカメラは比較的高価であり、レンズもそれに応じた価格帯となるため、予算を考慮するとAPS-Cセンサーのカメラがコストパフォーマンスが高い場合が多いです。

フルサイズとAPS-Cの違いを踏まえ、どのような写真を撮りたいかを考え、最適なカメラを選ぶと良いでしょう。

4. 最後の決断:予算と機能を考慮する

EOS M5はその価格帯で非常にコストパフォーマンスが良いカメラですが、瞳AF搭載やフルサイズセンサーを求める場合、他の選択肢を検討することをお勧めします。予算内で最も自分の撮影スタイルに合ったカメラを選ぶことが重要です。

もし予算に余裕があり、瞳AFやフルサイズにこだわるのであれば、Sony α7CやCanon EOS Rなども視野に入れる価値があります。

5. まとめ

EOS M5はそのコストパフォーマンスの良さから中古で購入するのも良い選択肢ですが、瞳AFやフルサイズにこだわりがある場合は他のモデルを検討することをお勧めします。予算と必要な機能をしっかりと考え、自分に合ったカメラを選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました