アイドルカメコとして、ライブ撮影で活躍するカメラマンにとって、カメラ選びは非常に重要です。特に、ライブハウスや野外イベントなどのシーンでは、高速で動く被写体を鮮明に捉えるためのカメラ性能が求められます。今回は、EOS7Dからステップアップしたいという方に向けて、オススメのカメラとレンズ選びのポイントを解説します。
1. EOS7Dからステップアップする理由
EOS7Dは素晴らしいカメラですが、最新の技術を取り入れたカメラにアップグレードすることで、より良い画質や操作性を手に入れることができます。特に、ライブ撮影ではAFの速さや連写性能、ISOの高感度性能が重要となります。
2. おすすめのカメラ
EOS7Dの後継としておすすめのカメラは以下のモデルです。
- Canon EOS 90D: 32.5MPの高解像度と10fpsの高速連写を誇り、ライブ撮影に最適。オートフォーカスも向上し、よりシャープな撮影が可能です。また、動きが速い被写体にも対応しやすく、色味も豊かです。
- Canon EOS R6: ミラーレスカメラですが、低照度でのパフォーマンスが優れており、連写やAFの性能も高いです。高速シャッターで動きのあるシーンを撮影するのに最適です。
- Canon EOS 7D Mark II: EOS7Dの後継モデルとして、連写速度やオートフォーカスがさらに強化され、特にスポーツや動きのある撮影に適しています。より高い精度でのAFを実現しています。
3. EOS7Dに合うレンズの選び方
EOS7Dからのステップアップを考える際、レンズの選び方も重要です。現在使用しているSIGMAの50-100mm F1.8 DC HSMは、ボケ味や明るさが素晴らしいですが、ライブ撮影では広角や望遠が求められる場合もあります。以下のレンズは、アイドルカメコにとって特に有効です。
- Canon EF 70-200mm f/2.8L IS III USM: 人気のある望遠レンズで、明るいF2.8の開放値と手ぶれ補正が魅力。アイドルのアップショットやライブイベントで活躍します。
- Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS USM: 幅広い焦点距離をカバーでき、ライブハウスやイベントでの撮影に適しています。明るさはF3.5-F5.6ですが、IS(手ぶれ補正)機能が搭載されています。
- Canon RF 24-70mm f/2.8L IS USM: EOS Rシリーズのカメラを使う場合におすすめ。ズーム範囲が広く、F2.8の明るさで、非常に使いやすいレンズです。
4. 撮影時のコツとアドバイス
アイドルカメコとしてライブ撮影を行う際には、以下のポイントに気をつけましょう。
- オートフォーカスの活用: 最新のカメラはオートフォーカスが非常に優れているため、動く被写体を追いかけるのに役立ちます。ライブの場面では、AFを活用してシャープな撮影を心がけましょう。
- シャッター速度の調整: 動きが速いアイドルを撮影する際には、シャッター速度を速く設定してブレを防ぎましょう。1/1000秒以上が理想的です。
- ISO感度の調整: 夜間のライブや暗い場所での撮影では、ISO感度を適切に設定してノイズを抑えるようにしましょう。
5. まとめ
EOS7Dからステップアップする際、EOS 90DやEOS R6、EOS 7D Mark IIなど、より高性能なカメラを選ぶことが重要です。カメラ性能だけでなく、レンズの選択もライブ撮影には重要なポイントです。適切なレンズを選び、撮影時にはオートフォーカスやシャッター速度を活用して、素晴らしい写真を撮影しましょう。
コメント