AndroidスマートフォンのAQUOSで、アップデート後にアプリアイコンが四角になってしまった場合、アイコンの形状を元に戻したいと思う方も多いでしょう。多くの場合、Androidのアップデート後、デフォルメされたアイコンの形が変わることがあります。この記事では、アイコンを丸型に戻すための方法について詳しく解説します。
Androidのアプリアイコンの形状変更とは
Androidスマートフォンのアップデートでは、時折アプリアイコンのデザインや形状が変更されることがあります。特に、Android 10以降のアップデートでは、アイコンが四角形に変わることがあります。これが原因で、以前は丸型だったアイコンが四角く見えることがあります。
アップデート後にアイコンの形が四角になった場合、手動で設定を変更することで元に戻すことが可能です。
アイコンの形を元に戻す方法
もし、アプリアイコンが四角になってしまった場合、以下の方法で丸型に戻すことができます。
- 1. 設定メニューを開く
まず、AQUOSのホーム画面から「設定」を開きます。 - 2. 「テーマ」を選択
設定メニューから「壁紙とテーマ」または「テーマ」を選択します。 - 3. アイコンの形状を変更
「テーマ」の設定内で「アイコンスタイル」を選択し、「丸型」を選ぶオプションを選びます。
この設定を行うことで、アイコンが再び丸型に戻るはずです。
他の方法での解決策
もし設定メニューに「アイコンスタイル」のオプションが見当たらない場合、サードパーティ製のランチャーアプリを使用することも有効です。例えば、「Nova Launcher」や「Action Launcher」などをインストールし、そこからアイコンの形をカスタマイズすることができます。
これらのランチャーアプリを使用すると、アイコンのデザインや形を自由に変更できるため、より自分の好みに合わせたスマートフォンを作り上げることができます。
まとめ
AQUOSのアップデート後にアプリアイコンが四角になった場合は、設定メニューから「アイコンスタイル」を変更することで簡単に元の丸型に戻せます。それでも解決しない場合は、サードパーティ製のランチャーアプリを使ってカスタマイズする方法もあります。自分のスマートフォンを使いやすくするために、ぜひ試してみてください。
コメント