SONY α7R IVで撮影した非圧縮RAWを高速書込みできるSDカードおすすめ

デジタル一眼レフ

SONYのα7R IV(ILCE-7RM4A)で撮影した非圧縮RAWデータの保存には、高速なSDカードが必要です。ここでは、高速書込みが可能なおすすめのSDカードを紹介し、選ぶ際のポイントを解説します。

非圧縮RAW撮影に最適なSDカードの選び方

非圧縮RAW画像データは非常に大きいため、高速な書込み速度を持つSDカードを選ぶことが重要です。特に、α7R IVのように高画素のカメラでは、連写撮影時のデータ転送速度が遅いと、撮影が遅延する可能性があります。

おすすめのSDカード

1. SanDisk Extreme Pro SDXC UHS-II

SanDiskのExtreme Pro SDXC UHS-IIは、高速書込みが可能で、非圧縮RAW画像の保存にも最適です。最大読込速度は300MB/s、書込速度は260MB/sを誇り、α7R IVの高速連写にも対応します。

2. Lexar Professional 2000x SDXC UHS-II

LexarのProfessional 2000x SDXC UHS-IIも、高速書込みを実現するSDカードです。最大読込速度は300MB/s、書込速度は260MB/sで、α7R IVにおける連写撮影にも適しています。

3. Panasonic RP-SDXXP80G

PanasonicのRP-SDXXP80Gシリーズも、優れた性能を持っています。UHS-II対応で、最大読込速度は280MB/s、書込速度は250MB/sです。コストパフォーマンスが良く、α7R IVにぴったりの選択肢です。

高速書込みが重要な理由

非圧縮RAWは1枚の画像が非常に大きくなるため、速やかにデータを保存する必要があります。SDカードの書込み速度が遅いと、連写時にバッファが満杯になり、撮影がストップすることがあります。高速なSDカードを選ぶことで、この問題を回避できます。

まとめ

SONY α7R IVで非圧縮RAWデータを保存するためには、高速な書込み速度を持つSDカードが必須です。SanDisk Extreme Pro SDXC UHS-IIやLexar Professional 2000x SDXC UHS-II、Panasonic RP-SDXXP80Gなどが特におすすめで、撮影中のデータ転送においてストレスなく使用できます。選択肢の中から予算と必要な速度に合わせて最適なカードを選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました