PCの電源ファンが回らないという問題に直面した場合、特にセミファンレス仕様の電源ユニットを使用している場合には、いくつかの要因が考えられます。今回、玄人志向の850W ATX電源ユニット「KRPW-GA850W/90+」を使用しているPCでの問題について詳しく解説します。PCの電源ファンが回らない理由とその対処法を探り、ゲームや高負荷時に発生する可能性があるブラックアウトの原因も考察します。
1. セミファンレス電源ユニットとは
セミファンレス電源ユニットは、通常、負荷が低いときにはファンが回らない設計になっています。これにより、静音性を高め、長時間使用しても騒音を抑えることができます。ファンは、一定の温度または負荷を超えると動作を開始し、冷却を行います。つまり、通常の使用時や軽い作業をしているときにはファンは回らない可能性があり、ゲームなどで高負荷がかかるとファンが回り始めることが一般的です。
そのため、あなたのPCの電源ファンがゲームを起動しても回らないのは、負荷が十分に高くないか、セミファンレス機能が働いているためかもしれません。ファンが回らないのは必ずしも故障を意味するわけではありません。
2. ゲームプレイ時にブラックアウトが発生する原因
「APEX」や「7 Days To Die」のようなゲームでは、特にグラフィックの要求が高いため、PCのハードウェアに大きな負荷がかかります。ブラックアウトが発生する場合、以下の要因が考えられます。
- 電力不足:ゲームの高負荷により、電源ユニットが十分な電力を供給できない場合、システムが不安定になることがあります。
- グラフィック設定の問題:高い解像度やグラフィック設定が原因で、グラボやCPUがオーバーヒートし、動作が停止することもあります。
- ドライバや設定の不具合:グラフィックカードやシステムドライバに問題があると、ゲーム中にクラッシュやブラックアウトが発生することがあります。
これらの問題を解決するためには、PCの設定やドライバを最新の状態に保つことが重要です。また、電源ユニットが安定した電力を供給しているか確認することも有効です。
3. 電源ユニットの選び方と適切な容量の確認
電源ユニットを選ぶ際には、PCの全体的な電力消費を考慮することが重要です。あなたのPC(i7-7700k、GTX1060、32GBメモリ)の構成では、一般的に550W〜650Wの電源ユニットで十分なはずですが、850Wの電源ユニットを選んだ場合、余裕を持たせた選択になります。
電源ユニットの容量が大きすぎる場合、特にセミファンレスタイプでは、負荷が軽い時にファンが回らないことがあり、気になる場合は、ファンが常に回るタイプの電源ユニットに変更することも選択肢として考えられます。
4. 解決策とチェックポイント
あなたのPCの電源ファンが回らない理由を明確にするために、以下の手順を試してみてください。
- ゲーム時の負荷確認:ゲームの設定を確認し、GPUとCPUの負荷を監視します。負荷が十分に高い場合、ファンが回り始めるはずです。
- 電源ユニットの設定:セミファンレス機能が有効な場合、ファンが回る温度や負荷を確認し、適切に設定されているか確認します。
- 電力の供給:電源ユニットの供給能力が十分であるか確認し、必要に応じて容量を調整します。
- ドライバとソフトウェアの更新:最新のドライバやOSの更新を適用し、システムの安定性を保ちます。
まとめ
電源ファンが回らない理由として、セミファンレス機能の動作が正常である場合が考えられます。ゲームプレイ時にブラックアウトが発生する場合は、電源ユニットの容量や設定を見直し、システムの全体的な電力消費に合ったユニットを選ぶことが重要です。これらの問題を解決するために、ゲーム設定やドライバの更新を行い、必要に応じて電源ユニットの交換を検討することが推奨されます。
コメント