Windows 10のサポート終了(2025年10月14日)を控え、ESU(拡張セキュリティ更新プログラム)への登録が進んでいます。登録後、Windows Update画面に「お使いのPCは、拡張セキュリティ更新プログラムを取得するために登録されています」と表示されることがありますが、これは登録が完了したことを示しています。
ESU登録の確認方法
ESUへの登録が完了しているか確認するには、以下の手順を試してください。
- 「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」を開きます。
- 「お使いのPCは、拡張セキュリティ更新プログラムを取得するために登録されています」と表示されていれば、登録が完了しています。
表示されない場合は、PCを再起動して再度確認してみてください。
ESU登録の条件と注意点
ESUに無料で登録するための条件は以下の通りです。
- Microsoftアカウントでサインインしていること
- Windows Updateで最新の更新プログラムが適用されていること
- OneDriveを使用したバックアップ設定が有効であること
これらの条件を満たしていない場合、ESUの登録が表示されないことがあります。OneDriveの設定を確認し、必要に応じてバックアップを有効にしてください。
ESU登録後の注意点
ESUに登録後、セキュリティ更新プログラムは2026年10月13日まで提供されます。更新プログラムは自動的にインストールされることが多いですが、手動で確認することも可能です。
- 「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」を開きます。
- 「更新プログラムの確認」をクリックし、利用可能な更新があればインストールします。
また、ESUは1年間の延長サポートであり、その後のサポートは終了します。Windows 11へのアップグレードを検討することをおすすめします。
まとめ
「お使いのPCは、拡張セキュリティ更新プログラムを取得するために登録されています」という表示は、ESUへの登録が完了したことを示しています。登録条件を満たしていれば、無料で1年間のセキュリティ更新が受けられます。登録後も定期的に更新プログラムを確認し、必要に応じて手動でインストールしてください。なお、ESUのサポートは2026年10月13日までであり、その後のサポートは終了しますので、早めのWindows 11への移行を検討してください。
コメント