Androidのフォトアプリで「フォトと書かれた風車のアイコンのロックされたフォルダ」に保存された画像に雲マークがついている場合、それはバックアップがクラウドに保存されていることを示しています。この雲マークを消すための方法について、以下で詳しく解説します。
雲マークの意味とバックアップ機能
Androidのフォトアプリでは、画像や動画がGoogleフォトのクラウドにバックアップされることがあります。この時、クラウド上に保存されたコンテンツは、雲マークが表示され、デバイスのストレージには保存されていないことを示します。
バックアップされた画像は、インターネット接続がある時にアクセス可能ですが、オフラインで使用するためにはデバイスにダウンロードする必要があります。
雲マークを消す方法
雲マークを消すためには、画像をデバイスにダウンロードする必要があります。以下の手順で実行できます。
- Googleフォトを開く:Androidの「Googleフォト」アプリを開きます。
- 画像を選択:雲マークが表示されている画像をタップして選びます。
- ダウンロード:画面右上の「3点メニュー」から「ダウンロード」を選択します。これで画像がデバイスに保存され、雲マークが消えます。
この方法を使えば、オンラインからオフラインに画像を移動させ、いつでも閲覧できるようになります。
バックアップ設定の確認
もし、画像がクラウドにバックアップされることなく、常にローカルに保存したい場合は、バックアップ設定を変更することができます。
- Googleフォトの設定を開く:アプリの設定から「バックアップと同期」を選択します。
- バックアップの無効化:バックアップ機能をオフにすることで、今後の画像はクラウドに自動保存されることなく、デバイスのみで管理できます。
まとめ
雲マークがついた画像は、Googleフォトのクラウドに保存された画像です。これを消すためには、画像をデバイスにダウンロードする必要があります。また、バックアップ設定を変更することで、画像をクラウドに保存せず、ローカルでのみ管理することも可能です。適切な設定を選んで、自分の使いやすい方法で画像を管理しましょう。
コメント