FUJIFILM X-A5でシャッター音を完全に消す方法

デジタル一眼レフ

FUJIFILM X-A5でシャッター音を消したい場合、シャッター方式をMS+ESに設定し、操作音量やシャッター音をオフにする設定がありますが、それでもカシャっと音が鳴ることがあります。この記事では、X-A5でシャッター音を完全に消すための方法について解説します。

シャッター音が鳴る原因とその仕組み

FUJIFILM X-A5では、シャッター音を消すために設定を行うことができますが、完全に無音にすることは簡単ではありません。シャッター音は、カメラのメカニカルシャッターや電子シャッターによって発生します。これらのシャッター音は、カメラの動作音として通常出力されますが、設定を変更することで、その音量を最小限に抑えることができます。

具体的には、シャッター方式をMS(Mechanical Shutter)からES(Electronic Shutter)に変更することで、機械的なシャッター音を抑えることができます。しかし、完全に音を消すためには、音設定の「シャッター音」や「操作音量」をオフにしても、カメラ内部での音が消えない場合があります。

シャッター音を完全に消すための設定方法

FUJIFILM X-A5でシャッター音を完全に消すためには、以下の方法を試してみてください。

  • 電子シャッター(ES)の利用: シャッター音を完全に消したい場合、機械的なシャッターではなく、電子シャッター(ES)を使用することで音を減少させることができます。これにより、シャッター音はほとんど無音に近くなります。
  • シャッター音設定をオフ: 設定メニューで「シャッター音」と「操作音量」を両方ともオフにすることができます。ただし、これだけでは完全に無音にはならない場合があります。
  • サイレントモードの使用: X-A5にはサイレント撮影機能があり、このモードを使用すると、シャッター音を完全に消すことができます。このモードを有効にすることで、電子シャッターを利用した完全無音の撮影が可能になります。

サイレント撮影機能を活用する

サイレント撮影モードを使うことで、シャッター音を完全に消すことができます。このモードでは、すべてのシャッター音が消えるため、音を気にせずに撮影できます。サイレント撮影モードを有効にするには、カメラの設定メニューからサイレントモードを選択するだけです。

サイレント撮影は、特に音を立てたくないシチュエーション(例えば、演奏会やプレゼンテーションの撮影時など)に便利です。ただし、サイレントモードを使用する際は、連写撮影などの一部機能が制限されることがあるので、注意が必要です。

まとめ

FUJIFILM X-A5でシャッター音を完全に消すには、電子シャッターを使用し、サイレントモードを活用するのが最も効果的です。設定メニューでシャッター音や操作音をオフにしても音が残ることがありますが、サイレントモードに切り替えることで、シャッター音を完全に消すことができます。これにより、静かな環境でも問題なく撮影できるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました