「MSI G2412F」というゲーミングモニターを使用していて、PC以外のゲーム機にも接続したい場合、HDMI端子が不足して困ることがあります。この記事では、HDMI端子を2〜3つ増設できる分配器の選び方と、おすすめの機器を紹介します。
HDMI端子を増設するための分配器とは
HDMI分配器は、1つのHDMIポートから複数の機器に信号を送るためのデバイスです。モニターに複数の機器を接続したい場合、分配器を使用することで解決できます。ただし、分配器には「スイッチャー型」と「分岐型」があり、それぞれに特徴があります。
「スイッチャー型」は、接続した機器を手動またはリモコンで切り替えることができるタイプです。複数の機器を一度に接続でき、使いたい機器を選ぶことができます。一方、「分岐型」は、接続されているすべての機器が同時に映像を出力するタイプで、主に同じ内容を複数のモニターに出力するために使用されます。
MSI G2412Fモニターに適したおすすめのHDMI分配器
ここでは、MSI G2412Fモニターに接続するためにおすすめのHDMI分配器をいくつか紹介します。
- 1. Fosmon 5ポートHDMIスイッチャー: 5つのHDMI入力ポートがあり、ゲーム機やPCを簡単に切り替えられます。リモコン操作で便利です。
- 2. GANA HDMIスイッチ 3ポート: 小型で手軽に使えるHDMIスイッチです。3つのHDMI入力端子を持ち、簡単に機器を切り替え可能です。
- 3. Zettaguard 4K HDMIスイッチ: 4K対応のHDMIスイッチで、HDMI端子を最大4つまで接続できます。ゲーム機やPC、Blu-rayプレーヤーなどの接続に適しています。
ゲーミングモニターにおけるHDMIの使い方
ゲーミングモニターでHDMIポートを増設する際は、スムーズな切り替えができるか、4Kや60Hzなどの解像度やリフレッシュレートに対応しているかを確認することが重要です。特にゲームを快適にプレイしたい場合、遅延が少ない分配器を選ぶと良いでしょう。
また、分配器を使用するときは、使用する機器が同時に映像を出力している場合、モニター側の設定や接続された機器に応じた画面の表示が適切に切り替わることを確認しておきましょう。
まとめ
MSI G2412Fモニターに複数のHDMI端子を追加するためには、HDMIスイッチャーを使うことが最も簡単で効果的です。おすすめの製品を選んで、PCやゲーム機を手軽に切り替えて使用することができます。選ぶ際には、使用する機器や解像度の要件に応じて適切な分配器を選びましょう。
コメント