新しいiPhoneにSimejiのユーザー辞書を登録しているけれど、旧iPhoneでも同じ辞書を使いたいという方へ。Wi-Fiを使って旧iPhoneでも辞書を同期し、スムーズに使いたいと思っている方に向けて、VIPにならずにできる方法を解説します。
iPhone間でSimejiのユーザー辞書を同期する方法
Apple製品間でデータを同期するためには、iCloudを利用するのが基本です。特に、Simejiのユーザー辞書を複数のiPhoneで使いたい場合、iCloud同期を利用することで簡単に設定ができます。
1. iCloudバックアップを使用する
iCloudバックアップを使うことで、Simejiのデータも自動的に同期されます。まずは、SimejiアプリがiCloudにバックアップできる設定がされていることを確認しましょう。
「設定」アプリを開き、上部の「iCloud」から「iCloudバックアップ」を確認し、必要に応じてバックアップをオンにしておきます。次に、SimejiアプリもiCloudの同期対象に設定されているかを確認してください。
2. 旧iPhoneでもSimejiをインストール
新しいiPhoneでSimejiを使っている場合、旧iPhoneでも同じApple IDでログインし、App StoreからSimejiをダウンロードします。ログイン後にiCloudからユーザー辞書を同期できる場合があります。
VIPにならずにできる方法
SimejiのVIP会員にならなくても、ユーザー辞書を同期するためには、iCloudのバックアップを利用することが基本です。VIP機能を使わずに、普通のiCloud同期機能で十分に対応できます。
3. 手動でユーザー辞書をエクスポート&インポート
もしiCloud同期に問題がある場合や、より確実に同期させたい場合、Simejiのユーザー辞書を手動でエクスポートし、旧iPhoneにインポートする方法もあります。
「設定」から「ユーザー辞書」を開き、エクスポートして旧iPhoneにインポートすることで、同じ辞書を二台のiPhoneで使えるようになります。
まとめ:同期方法を使いこなす
新iPhoneと旧iPhoneでSimejiのユーザー辞書を同期させるためには、iCloudバックアップや手動でのエクスポート・インポート機能を利用する方法があります。VIP会員にならなくても、これらの方法でスムーズに同期ができるので、安心して活用しましょう。
コメント