PIXUS TS203プリンターを使用して、Excelのデータを指定した用紙サイズにフルサイズで印刷する際に、縮小されて印刷される問題に直面することがあります。この記事では、その問題を解決するための設定方法を解説します。
1. 印刷設定の確認
まず、印刷する際に設定するべき基本的なポイントは、Excelのページ設定で「拡大縮小設定」を確認することです。通常、Excelではデフォルトでページが自動的に縮小されることがあります。この設定を「縮小/拡大なし」に変更することで、指定したサイズにフルサイズで印刷されるように調整できます。
Excelで印刷する際、ページレイアウトタブから「ページ設定」セクションを開き、「拡大縮小印刷」オプションで設定を変更します。ここで「ページに合わせる」オプションを選ばないようにしましょう。
2. 用紙サイズの設定
次に、使用する用紙サイズを正しく設定します。PIXUS TS203で使用する用紙サイズが「幅140mm×長さ420mm」の場合、プリンターのドライバー設定で正しいサイズを選択する必要があります。設定ミスが原因で、印刷が縮小されることがあります。
プリンターの設定画面で「用紙サイズ」を手動で指定し、プリンターが対応するサイズに合わせて調整します。
3. プリンターのドライバー設定
プリンター設定が正しいことを確認した後、プリンターのドライバーにアクセスして「ページ設定」を確認します。PIXUS TS203では、カスタムサイズの用紙設定が可能ですが、場合によっては「カスタムサイズ」を手動で入力する必要があるかもしれません。
この設定が適切にされていないと、用紙の1/4サイズに縮小されて印刷される原因になります。
4. まとめ
PIXUS TS203プリンターでExcelのデータを用紙いっぱいに印刷するためには、Excelのページ設定、プリンターのドライバー設定をしっかりと確認することが重要です。適切な用紙サイズの選択と、拡大縮小設定を無効にすることで、指定した用紙にフルサイズで印刷されるようになります。
コメント