Simejiを使っていると、長文を打つ際に漢数字に変換されることがあります。この問題は、アラビア数字を使いたい場合に困りますよね。ここでは、Simejiで漢数字ではなくアラビア数字を入力するための方法を解説します。
漢数字に変換される理由
Simejiでは、ユーザー辞書に登録した文字列や入力した内容を基に自動的に変換されることがあります。例えば「1限」などを登録していると、Simejiはその入力を「一限」や「1限」と変換してしまうことがあるのです。これが、漢数字に変換される原因となっています。
アラビア数字に変換する設定方法
まず、Simejiでアラビア数字を入力するためには、設定を変更することが必要です。具体的には、以下の方法で設定を変更できます。
- 「Simeji」の設定メニューを開く。
- 「入力設定」を選択する。
- 「辞書の管理」を開き、「ユーザー辞書」を選択。
- 「1限」などをユーザー辞書に追加する際、登録時に「数字」を選択することで、アラビア数字として登録できます。
変換されないようにするためのコツ
長文で何度も漢数字が変換されるのを避けるためには、入力する際にアラビア数字で入力し直すか、ユーザー辞書に数字として追加しておくことが重要です。これにより、入力した際に自動的にアラビア数字として認識されるようになります。
まとめ
Simejiを使う際、漢数字が勝手に入力される問題は設定で簡単に解決できます。ユーザー辞書を使ってアラビア数字を登録することで、スムーズに入力できるようになります。少し手間をかけるだけで、毎日の入力が格段に楽になりますので、ぜひ試してみてください。


コメント