パナソニックのFAX機KX-PD360DLの送信履歴を確認したい場合、どこから印刷できるのか分からないという方も多いかもしれません。この記事では、FAX送信履歴の確認方法を詳しく解説します。
KX-PD360DLでFAX送信履歴を確認する手順
パナソニック KX-PD360DLでは、FAX送信履歴を簡単に確認できます。以下の手順で、送信履歴を表示・印刷することが可能です。
- 1. 電源を入れて、ディスプレイのメニュー画面を表示します。
- 2. メニューから「履歴」オプションを選択します。
- 3. 「送信履歴」または「送信記録」を選び、送信したFAXの履歴を確認します。
- 4. 履歴が表示されたら、必要な項目を選択し、印刷ボタンを押すことで送信履歴を印刷できます。
もし、表示される履歴が少ない場合は、履歴の保存設定がされていないか、履歴が自動的に削除されている可能性があります。設定を再確認し、必要な履歴が保存されるよう設定することをお勧めします。
送信履歴が表示されない場合の対処法
送信履歴が確認できない場合、いくつかの原因が考えられます。
- 履歴が自動的に削除されている:パナソニックの一部モデルでは、一定数の履歴を保持した後、自動的に古い履歴を削除する設定があります。設定メニューから、履歴保持数を増やすことができる場合があります。
- 設定が適切でない:FAX機の設定で履歴の保存が無効になっている場合があります。管理者モードで設定を変更し、送信履歴が自動的に保存されるように設定してください。
- 機械のトラブル:一部の内部エラーやトラブルにより、送信履歴が保存されないこともあります。この場合、リセットを試みるか、パナソニックのサポートに問い合わせてください。
まとめ
パナソニック KX-PD360DLでのFAX送信履歴は、メニューから簡単に確認し、印刷することができます。履歴が表示されない場合は、設定や保存状況を確認し、適切な設定を行いましょう。もし解決しない場合は、サポートに問い合わせて問題を解決することができます。


コメント