日立ビートウォッシュ BW-V80CE6の水量・洗い時間設定を保存する方法

掃除機、洗濯機

日立ビートウォッシュ BW-V80CE6を使用している際に、洗濯時の水量や洗い時間の設定が毎回リセットされてしまい、毎回再設定しなければならない問題が発生している方へ。この問題の解決方法と設定の保存方法について解説します。

設定保存機能の有無と原因

ビートウォッシュ BW-V80CE6には、メモリーボタンは搭載されていませんが、設定を保存するための機能が存在します。引越し時に設定がリセットされた原因は、洗濯機の電源が完全に切れたことや、一時的に電源供給が遮断されたことによるものです。通常、設定した水量や洗い時間は、電源を切っても保存されるべきですが、設定がリセットされる現象が発生する場合もあります。

設定保存の手順

設定を保存するには、洗濯機の操作パネルで必要な設定を行った後、設定を保存するための操作が必要です。BW-V80CE6では、以下の方法で設定を保存できます。

  • 1. 設定を変更し、希望の水量や洗い時間を選択します。
  • 2. 設定した後、メインの「スタートボタン」を長押し(約5秒)します。
  • 3. 設定が保存されると、ランプが点滅して保存が完了します。

これにより、電源を切っても、設定した内容が保存され、次回以降は再設定する必要がなくなります。

電源が切れた場合の再設定

万が一、電源が完全に切れて設定がリセットされてしまった場合、再度設定を行う必要があります。再設定後、上記の保存手順を行うことで、再度設定が保存されるようになります。

また、電源が突然切れる原因としては、電源コードやコンセントの接続不良、もしくは洗濯機内部のセンサーが影響している可能性もあるため、接続を再確認し、問題がないか確認しましょう。

トラブルシューティングの方法

もし上記の方法で設定保存ができない場合は、以下のチェックポイントを確認してください。

  • 1. 洗濯機が「電源オフ」状態の時に設定を保存しようとしていないか確認。
  • 2. 設定した内容が保存されない場合、洗濯機を一度リセット(電源を切り、再度入れる)してから再試行。
  • 3. 設定保存ができる状態であることを確認した後、長押しで保存する。

まとめ

日立ビートウォッシュ BW-V80CE6で洗濯時の水量や洗い時間設定を保存するには、設定後に「スタートボタン」を長押しして保存する必要があります。もし設定がリセットされる場合は、電源の接続不良や洗濯機内のセンサーに問題がないか確認することが大切です。設定保存手順を守り、洗濯機をスムーズに使いこなすために再確認してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました