DiscordでPNG透過画像が白背景に変わってしまう問題とその解決法

パソコン

DiscordでPNGの透過画像を送信した際に、透過部分が白い背景に変わってしまうことがあります。この問題は、画像を送信する際のDiscordの設定や、送信方法によるものです。この記事では、透過画像が正常に表示されるようにするための解決法を解説します。

透過画像が白背景に変わる原因

PNG形式の画像は透過部分を持つことができるため、通常は背景が透明で表示されます。しかし、Discordに画像を送信する際、送信方法によっては画像が変換されることがあります。特に、画像を直接送信した場合、Discordがその画像をプレビュー表示する際に透過部分を白で表示することがあります。

また、Discordは画像を自動的に圧縮するため、圧縮の過程で画像の品質が損なわれることもあります。これが原因で透過部分が白に変わることがあります。

Discordで透過画像を送信する方法

透過画像が白背景に変わらないようにするためには、画像を「ファイルとして送信」する方法を選択します。この方法では、画像が圧縮されずにそのまま送信されるため、透過部分が正常に表示されます。

手順としては、以下のようになります。

  • 画像をDiscordにドラッグ&ドロップして、チャットに追加する際に「ファイルとして送信」を選択します。
  • 「画像をプレビュー表示せず、ファイルとして送信する」オプションを選びます。

プレビュー表示とファイル送信の違い

Discordでは、画像を「プレビュー表示」する場合と「ファイル送信」として送信する場合があります。プレビュー表示を選択すると、画像がDiscord内で自動的にプレビュー表示されますが、このとき透過部分が正しく反映されないことがあります。

一方、ファイルとして送信すると、画像はそのままファイルとして送信され、透過部分を保持したまま相手に届けることができます。これにより、透過部分が白い背景に変わる問題を回避できます。

まとめ

Discordで透過画像を送信する際に白い背景がついてしまう問題は、主にプレビュー表示によるものです。この問題を避けるためには、画像を「ファイルとして送信」する方法を選ぶことが重要です。これにより、透過部分が正常に表示され、問題なく画像を送信することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました