ブラザーのプリンタDCP-J928Nは、レーベル印刷に対応した機種ですが、ホーム画面に「CD/DVD」のアイコンが表示されない場合があります。この問題の原因として考えられる設定や確認すべきポイントについて、この記事では解説します。
レーベル印刷アイコンが表示されない理由
まず、DCP-J928Nにおいて「CD/DVD」のアイコンが表示されない理由のひとつとして、プリンタの設定が適切に行われていないことが考えられます。プリンタ本体のメニューには、レーベル印刷用のオプションが表示される必要がありますが、いくつかの設定が未調整だと、このオプションが表示されないことがあります。
また、レーベル印刷に対応している場合でも、使用する用紙トレイやメディアの種類によって表示されるメニューが変わることがあります。これらの点を確認することで、問題を解決できる場合があります。
レーベル印刷アイコンが表示されるようにする設定方法
「CD/DVD」のアイコンが表示されない場合、まず以下の手順を試してみてください。
- プリンタの設定確認: プリンタ本体の設定メニューから、「レーベル印刷」や「メディア」に関連する設定を確認し、適切に設定されているか確認します。
- ソフトウェアのインストール: プリンタドライバや付属ソフトウェアが最新であることを確認してください。古いドライバやソフトウェアが原因でメニューが表示されないことがあります。
- プリンタの再起動: 設定変更後にプリンタを再起動して、ホーム画面が更新されるか確認します。
レーベル印刷機能の確認方法
レーベル印刷を利用するためには、専用のレーベル印刷用用紙が必要です。通常の用紙ではなく、CD/DVDに印刷可能な専用のディスク用紙をセットしていることを確認してください。プリンタの設定で「CD/DVDレーベル印刷」を選択できるようになり、このメニューが表示されるようになります。
さらに、プリンタがレーベル印刷に対応していることを確認するために、取扱説明書やブラザー公式サポートサイトで対応機能を再確認するのも有効です。
まとめ: レーベル印刷アイコンが表示されない場合の対処法
ブラザーDCP-J928Nでレーベル印刷のアイコンが表示されない場合、設定の確認や用紙の種類、ソフトウェアの更新を行うことで解決できることが多いです。プリンタのメニュー設定を見直し、必要なソフトウェアがインストールされていることを確認した上で、もう一度レーベル印刷機能を試してみましょう。それでも解決しない場合は、ブラザーのサポートに問い合わせてみるのも一つの方法です。


コメント