OricoのHDDケースを使って1TBの内蔵3.5インチHDDを外付けドライブとして使用しようとした場合に、容量が2GBとしか認識されない問題について解説します。この現象にはいくつかの原因が考えられますが、適切な対処方法を紹介します。
1TBのHDDが2GBとして認識される原因
OricoのHDDケースに1TBのHDDを装着しても、容量が2GBと認識される現象は、以下の原因で発生することが多いです。
- パーティションテーブルの問題:HDDのパーティションテーブルが破損しているか、古い形式(MBR)である場合、HDDが正しく認識されないことがあります。
- ドライバやファームウェアの不具合:HDDケースやPCのドライバ、またはHDDケース自体のファームウェアが古い場合、正しい容量が認識されないことがあります。
- 接続不良:USBケーブルやポートの接続不良が原因で、正しい容量が読み取れない場合もあります。
対処方法:パーティションとドライバの確認
この問題を解決するためには、次のステップを試みてください。
- ディスクの管理でパーティションを確認:Windowsの「ディスクの管理」ツールで、HDDが正しく認識されているか確認します。もしパーティションが未割り当ての場合、手動でパーティションを作成することで解決できることがあります。
- ドライバの更新:HDDケースのドライバを最新のものに更新します。また、PC側のUSBポートに関するドライバも更新することで、認識不良が改善されることがあります。
- ファームウェアの更新:OricoのHDDケースに関しては、最新のファームウェアを適用することで、不具合が解消されることがあります。Oricoの公式サイトからファームウェアをダウンロードして更新してください。
もし問題が解決しない場合:HDDのフォーマットと再設定
上記の方法でも問題が解決しない場合、HDDのフォーマットを試みるのが効果的です。ただし、フォーマットを行うとデータが消去されるため、データのバックアップを行った後に実行してください。
- HDDのバックアップ:まずはデータをバックアップし、HDDをフォーマットします。ディスクの管理で新しいパーティションを作成し、フォーマット後に再接続して容量を確認します。
- ディスクユーティリティを使用:Macの場合、「ディスクユーティリティ」を使用してHDDの修復やパーティション作成を行うこともできます。
まとめ
OricoのHDDケースで1TBのHDDが2GBとして認識される問題は、パーティションの不整合やドライバ、ファームウェアの問題が原因であることが多いです。上記の対策を順番に試すことで、正常にHDDの容量が認識されるようになることが期待できます。もし解決しない場合は、HDDのフォーマットを行い、再設定を試みましょう。


コメント