ワイヤレス防犯カメラの増設を検討しているが、既存のマスプロ製カメラと他社製カメラの互換性が不明で、メーカーが異なる場合の接続可否について疑問を抱えている方へ。
メーカー間の互換性は基本的に低い
ワイヤレス防犯カメラシステムは、各メーカーが独自の通信規格や暗号化方式を採用しているため、異なるメーカー同士のカメラとモニターの接続は原則として不可能です。例えば、マスプロ電工の「モニター&ワイヤレスHDカメラセット」では、増設カメラとして同社製の「WHC7M3-C」や「WHC7M2」などが推奨されていますが、他社製カメラとの接続はサポートされていません。
マスプロ製カメラの増設可能なモデル
マスプロ電工の製品で、増設カメラの接続が可能なモデルは以下の通りです。
- WHC7M3-C
- WHC7M2
- WHC7M
- WHCFHD-CL
- WHCFHD-CI
- WHCFHD-D
これらのモデルは、最大4台までのカメラ増設が可能であり、同社のモニターとペアリングすることで、複数台のカメラ映像を同時に監視・録画できます。
他社製カメラの導入を検討する場合の注意点
他社製のワイヤレス防犯カメラを導入したい場合、以下の点に注意が必要です。
- 通信規格の確認:使用するカメラとモニターが同じ通信規格(例:Wi-Fi、専用無線)を使用しているか確認してください。
- 互換性の確認:メーカーやモデルによっては、専用アプリやソフトウェアが必要な場合があります。
- サポートの確認:他社製品の導入により、メーカーのサポート対象外となる可能性があります。
他社製カメラの導入を検討する際は、これらの点を十分に確認し、必要に応じて専門家に相談することをおすすめします。
まとめ
ワイヤレス防犯カメラの増設は、同一メーカーの製品同士であれば比較的容易に行えますが、メーカーが異なる場合は互換性が低く、接続が難しいことが一般的です。マスプロ製のカメラとモニターを使用している場合、同社製の増設カメラを選択することで、スムーズな導入が可能です。異なるメーカーの製品を組み合わせる場合は、事前に仕様や互換性を十分に確認し、慎重に検討してください。
コメント